※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆか
子育て・グッズ

国立小学校に通う子供のお受験や幼稚園の選択について相談ですか?

国立小学校に子供を入れている方は
お受験塾に通ったりしましたか?
また、幼稚園はやっぱりノビノビ幼稚園ではなくてお勉強系の幼稚園でしたか🙂??

コメント

deleted user

家系的に医師家庭なので小学校はお受験しますが、幼稚園は親がいいと思った思いっきり遊ばせてくれるところです!ワークなどは一切なくとにかく子どもに温かく共感してくれて優しい眼差しを向けてくれる園にしました!お勉強はわたしと夫で楽しめるようにあくまで遊びの延長として取り入れていくつもりです☺️我が家は自己肯定感と非認知能力を重視した幼児期を考えています。もちろん園ではお勉強系の園も見学に行きました😄ただただ子どもたちの可能性はすごいなーと圧倒されました!教え込めば幼児にはここまでできるんだなっていうのを勉強になったと同時に我が家ではまた別のアプローチから子育てをしていこうとなりました☺️

  • あゆか

    あゆか

    ありがとうございます!私も子供にとってノビノビ幼稚園でもいいのほうがいいんじゃないか?でも、これで出遅れてしまうのではないかと悩んでます😢💦我が家も自己肯定感が第一!自己肯定感が無ければ成功しても幸せにはなれない!と思っているのですが子供が自分で決められない幼稚園にあたふたしてしまってます😣確かに家でワークを取り組んだり遊び感覚でできることも多いですもんね!ありがとうございます

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしは何でもない遊びの探求、とことん遊びこむことが幼児期に大事な学びだと思っているので、一日中おままごとをしていても、積み木をしてきても泥遊びをしていてもそれだけでいいと思っています😊やはり幼稚園には園開放にいくのがなりよりも大事だと思います!そしてそれから説明会を聞く。説明会だけではやはり理想的なことを言われるのでここもいいあそこもいいなって思います😊でも園開放はその幼稚園の姿や個性が、取り繕えない部分がたくさん見えてきます😲もちろん非認知能力が重視される現在の教育ですが認知能力も大事だと思います。ただこれは幼児期をより豊かに過ごすことで小学校で理解が深めていけるものであると思っています🙌わざわざお勉強として理屈で言わなくても、片栗粉と水でダイタランシーで遊ぶ経験、絵具の混色、球の落ちるスピードの違いは重力質量に関係していることを体感している、紫キャベツで色水の変化を楽しもうなど日常で単にわくわくな遊びとしてできることが科学につながっていたり、ワークでなくても英語の早期教育をしなくても豊かにできるのは親次第かなと思います😁

    • 11月28日