コメント
みんみ
保育士です!
使えるとこが多いと思いますが、延長や土日など使っているお子さんは情緒の面で少し荒れたりしてしまう子が多いです🥺🥺
なるべく乳児のうちは子どものためにもはやくお迎えにしてもらいたいのが本音ですが、そうもいきませんよね😭💦
おばあちゃんやパパなど
あるいはファミサポって手もあるかもしれません。
ゆきの
制度上は1歳児からとかの制限は特にないように思います。園によって方針として預かりたくないというところはあるかもしれませんが。。
私は繁忙期は延長せざるを得ず、0歳の頃から延長使っていましたよ!
1歳前後でフルタイムに戻して、始業に間に合わせるため毎朝30分延長、週2回ほど、夜19時半まで延長してます。
特にそれで問題行動とかもないですし、子どもの性格もありますが、精神衛生上良くないと感じることも全然ないです。
保育園大好きなので、毎日いっぱい遊んで楽しかったー、帰りたくなーい、って感じです。
一応、お迎えが一番最後にならないようにするのと、家に帰ってからスキンシップ沢山取ること、早寝早起きのリズムは崩さないことを徹底しています。そのせいかクラスで最も体調面が安定しています笑
-
ゆきの
とりあえず、何時に迎えに行くかよりも、お子さんと一緒の時にお子さんに合わせて生活してあげることの方が大事だと思います。
延長の子が荒れやすいのは、延長自体が問題なのではなく、ママ自体が忙しいから「早くして」「もうママがやる」という言動が多くなりがちなせいなのでは、と周りを見ていて感じます。
何時に迎えに行っても、靴を自分で履きたければ、履けるまで待つ、ワンちゃんのいる家を覗きたければ少し寄り道してあげる。そんな感じで子どもといる間は子どもの時間で過ごしてあげるのが一番だと思います!- 11月28日
-
mama
回答ありがとうございます!
すごく納得というか、心にずしんときました。現状を責めるより、これから子供とどう付き合っていけるかが大事ですね。他の子より早くお迎えに行けない分、一緒の時はたくさん甘えさせてあげようと思いました。ゆきのさんの回答をみてなければ、正直蔑ろになっていたかもしれないです。またそのように言っていただけてすごく救われました。- 11月28日
mama
回答ありがとうございます!
園長先生からもそのようにいわれました、やはり長時間はしんどいですよね…😢
夫と協力しながらファミサポさんも使おうと思っています