※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
妊活

卵胞が見当たらずクロミッド服用後、排卵が遅れて36mmの卵胞が見つかりました。生理が来そうで、luf消えたか不安。クロミッド飲んでもいい?

LUFになられた方、その後どうなりましたか?
無事に消えましたか?
D14で卵胞チェックをした際、卵胞が見当たらずその日からクロミッドを5日間服用しました。
D20で18mmでしたが排卵までもう少しかかるとのことでした。
この日から1週間は病院に行くことができなかったので先生と相談した結果、今日は排卵させずに自然に排卵するのを待ってみようってことになりました。
その後、自分で排卵検査薬を使っていましたが、排卵する様子がなくD29で病院を受診した段階で36mmの卵胞がありました。
エコーの際は排卵し損ねたみたいだね〜。と言われましたが、その後診察室で話を聞くと
黄体嚢胞かもしれない。可能性があるから薬で生理を起こすのは辞めよう。
と言われ、プレマリンとメドロキシプロゲステロンを12日分と、次に生理きたら5日目から飲んでとクロミッドを5日分処方されました。
残念ながらD43の今日基礎体温がガクッと下がりお腹の痛みも出てきたので生理が来そうです。
私は黄体嚢胞ではなくlufだろうなと思っていますが、ふとlufが消えたのか確認せずにクロミッドを飲んでもいいのか不安に思い、相談させていただきました。
よろしくお願いします。

コメント

Rone

生理が来て2日目位に内診で見てもらって、消失を確認した方が良いと思います。私はLUFに気づかず翌周期にクロミッドを飲んで遺残卵胞というのが消えなくて2ヶ月くらい無駄にしました😢ちゃんと卵胞が消えればクロミッド飲んでも良いかと思います…

Rone

その後ですが、遺残卵胞と特定した周期はもう諦めてプラノバール を14日分飲んでからリセットしました。それで消えました(^^)

  • みーちゃん

    みーちゃん

    お返事ありがとうございます!
    やはり消失を確認した方がいいですよね、、、。
    生理中の内診は初めてですが、時間を無駄にしないため、行ってこようと思います!

    • 11月28日
  • Rone

    Rone

    生理中の内診でも大丈夫ですので、気にしないで診察受けてみてください(^^)

    • 11月28日