![riita](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東近江総合医療センターでの妊婦検診や出産についての情報を教えてください。産前の教室やエコーについて知りたいです。ありがとうございます。
滋賀県の東近江総合医療センターで妊婦検診、出産された方おられたら教えて下さい。
・産前の教室?やイベント等はどんなものがありますか?
母親教室のような産前の教室の開催は、やはり平日ですか?
仕事で土日しか行けそうにないので気になっています。
・エコーは、動画の記録はしてもらえないようですが、検診時にモニターをスマホで撮らせてもらったり?って許してもらえますかね(^^;?
動画がどうしても残したくて💦
・また、その他にもこちらにかかられた感想や良かったこと等あれば何でも構いませんので教えて下さい(__)
東近江医療センター
東近江市
産婦人科
- riita(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![サボテン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サボテン
去年、出産しました!
産前のママ教室みたいなのが、前期、後期と2回ありました!
確か日が決まっているので、平日だったと思います😌
私も仕事を休みにして行きました!
土日は診察ないので、そういうのはやってないかもしれないですね…🥺
動画は聞いた事ないのでわからないです😭
私は良かったと思います!
普通の診察と並行しての妊婦健診なので、予約時間になっても過ぎる時はあります😂
でも、総合病院ってこともあり何かあっても安心なのと、産後も丁寧に指導があったり、助産師も看護師さんも優しかったです😌
引越してしまったので出来ないですが、近くにいてたら2人目もそこにしてると思います!
![サボテン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サボテン
あとは看護師さんと面談的な感じで一対一で、不安な事や気になる事話したりする時間もありました!
陣痛来たらどうやってくるかや、産後の体制はどんな感じかなど聞いてくださいました😌
私も別件でお世話になってて、妊娠したらここにしようと思ってたんです☺️
無事可愛い赤ちゃんが産まれますように😌💓
-
riita
一対一で話せる機会があると色々聞きたいことも聞けそうですね!
検診の時に、そのような時間を設けてもらえるんですかね??
色々質問してすみません😭
ありがとうございます!
サボテンさんも、これから寒くなりますのでお身体大事にしてくださいね😌- 11月28日
-
サボテン
個室で話す感じなので、色々聞けると思います!
検診後や検診が混んでたらその前などに、時間を設けられてます☺️
今日、看護師との話があるけど時間ありますか?と聞かれました!
去年の話なので、今年は違うとかなっていたらすいません🥺- 11月28日
-
riita
なるほど。それはありがたい機会ですね😊
今もあれば良いなぁと思います。
沢山教えていただいてありがとうございました(__)!- 11月28日
![はなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなこ
今年出産しました😊
前期、後期と母親教室がありました👶🏻
後、マタニティ ヨガもやってるみたいです!
保健師さんとの相談も前期、後期1回ずつくらいあります⭐︎
相談は検診前に少し話すくらいです!
基本平日にあります⭐︎
動画ですが、
音声が入るので他の患者さんの名前とかが入ってしまうので通常の検診の時は無理かな〜って先生が言ってました😕
中期に妊娠糖尿で入院してた時の検診では、外来の診察が終わってからだったので撮らせてもらえました☺︎
ママリで以前撮らせてもらいました!っという投稿を見た事があったのでもしかしたら先生によってはいいよ!と言ってくれるかもしれないです🙂
後悔してるのは
バースデープランに
産まれてすぐに子供と写真を撮りたいと書けば良かったと思っています😭
-
riita
お返事ありがとうございます。
やはり平日なんですね!
前期と後期の教室は
どちらも任意参加ですか?
必ず参加ですか?
動画は確かにそうですね💦
診察中ですし仕方ないですよね😢💦
聞けそうであればダメもとで聞いてみます😂💦
バースプランも聞いてもらえるんですね。
色々とよく分かりました✨
教えていただいてありがとうございます!- 11月29日
-
はなこ
任意ですが、初産の場合は参加した方がいいと言われました!前期は、薬の事とか食事の事とか妊婦の歯のこととかだったんですが
後期は、陣痛が来たときの対応だったり分娩室や病室の見学とかでした☺︎
バースプランは、助産師さんとの個別相談で聞かれます☺︎
待ち時間長いと思いますが頑張って下さい😂- 11月29日
-
riita
そうなんですね!
分からないことだらけなのでできるだけ参加したいと思います。
待ち時間💦総合病院だし仕方ないですかね😱
がんばります!(笑)
何度も質問してすみませんでした。
お返事ありがとうございます😭💕- 11月29日
-
はなこ
自己紹介があるのでそこは恥ずかしかったです🤭
待ち時間長すぎて疲れますよね😭お疲れさまです😭
母親教室で必要なファイルを
買わなきゃいけないんですけどそれは検診の会計と別で1000円かかりました!- 11月29日
-
riita
自己紹介があるんですね💦
それは人見知りなので緊張しそうです💦(笑)
必要なファイルがあるんですね!
分かりやすく教えてくださってありがとうございます!
ちなみに、毎回の検診は同じ先生の曜日に予約とっておられましたか?
曜日変えておられましたか?
もしお時間あれば教えてください😌- 11月29日
-
はなこ
私も緊張しました💦
ファイルに色んな事が書いていて、前期も後期もそれを見て話を聞く感じでした⭐︎
そのファイルは残しておくとまた使えるみたいです♪
私は臨月までずっと石河先生に見てもらっていて産む前の検診で中多先生にかわり、
取り上げてもらったときの先生は西村先生でした👶🏻- 11月29日
-
riita
そうなんですね!
ファイル大事にします😊
なるほど!
先生沢山おられるから、いろんな先生に診てもらえるのも良いなぁと思ったりしています。
石河先生と中多先生はお世話になったことがあります☺
色々勉強になりました!本当にありがとうございます。
寒くなってきましたので、お身体大事にお過ごしくださいね!- 11月29日
-
はなこ
皆さん先生いい人達なのでそれもいいと思います☺️♡
個人的には、石河先生はエコー写真がわかりやすい気がします☺︎
ありがとうございます😊
riitaさんもお身体大事にしてくださいね⭐︎
妊婦生活楽しんでください🤰🏻♡- 11月29日
-
riita
それは安心です😌♡
エコー写真分かりやすいの、いいですね!
機会があれば石河先生の日にも受診してみたいです☺
色々教えていただいて本当にありがとうございました😣♡- 11月29日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
私も2人とも東近江でお世話になりました!
待ち時間はけっこう長いですが、先生たちも助産師さんも親切だし、産後は個室でお祝い膳も医療センターなのにしっかりありました!
母親教室は前期と後期の2回、平日の午後からありました!
あと、前期と中期と後期に助産師さんと1対1で面談があって、その時に心配ごとやおっぱいケアやバースプランもお話できますよ。看護師じゃなくて、ちゃんと助産師さんが対応してくれるので、知識もアドバイスも良かったです!
1人目の時はDVDでエコー動画とかくれたんですが、廃止になって…
2人目の時は、だから動画とか写真も撮って良いって言ってくれましたよ( ¨̮ )
-
riita
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
皆さん親切で、入院とかも快適そうだし、嬉しいです😊!
教室は平日午後なんですね✨情報ありがとうございます😭💕
助産師さんとお話できるのもありがたいです。診察だけでは、なかなか質問とかしきれないので💦
DVD無くなったのは残念ですが、動画撮らせてもらえたら嬉しいなぁ😭
次回撮って大丈夫か聞いてみます😌
ひまわりさんは、毎回色々な先生に診てもらわれましたか?同じ先生で予約とっておられましたか?
重ねて質問すみません💦- 12月3日
-
ひまわり
私はだいたい行く曜日が同じだったので、同じ先生でした!
でも2人とも切迫で入院したので、入院中は色々でしたよ!- 12月4日
-
riita
ありがとうございます!
入院もされていたのですね。色々教えていただいて本当に助かりました☺
寒くなってきましたので、お身体大事に暖かくして過ごしてください!
ありがとうございます!- 12月4日
riita
お返事ありがとうございます!
教室二回あるんですね!はじめてなので是非参加したいです😊
安心感と、皆さん優しいのは何より嬉しいです。
私も昨年から別件では何度かこちらの産婦人科でお世話になったんですが、皆さん親切でした😌
引っ越しされたんですね。
近ければ二人目も…と思える病院って素敵ですね✨
分かりやすいお返事ありがとうございます😊