
上の子が着替えを嫌がり、保育園に間に合わないストレスでイライラしています。朝の準備が大変で、毎日しんどいです。どうしたらいいでしょうか。
上の子にイライラして仕方ないです。
今日なら朝下の子を着替えさせて
はい、次着替えるよ〜と言うのやだやだやだと。
立ってもくれないバンザイもしてくれない自分でもやらない
こんなんじゃ保育園間に合わないよ!!!
はやくして!!!
それでもやだやだやだ
いい加減にして!!!ふざけんなー!!!
と自分でも嫌になるくらいブチ切れてしまいます。
ブチ切れるのも嫌だし朝からイライラさせられるのも
疲れます。限界です。毎朝です。
どうしたらいいでしょうか
保育園に間に合う時間であってもさっさと着替えさせて
朝ご飯食べてほしいのでそれでもイライラします。
毎日、毎日、しんどいです。助けて下さい。
- み(4歳8ヶ月, 6歳, 8歳)

🐻❄️
抵抗なければ、お風呂上がりに次の日の服着させて朝お着替えしないようにするのはどうですか?
朝バタバタするのが嫌だからと会社の方がやってました😊

心愛
我が家は朝ごはん食べさせてから着替えるのですが…
服はこれがいい~!だの、ティッシュの柄にもいちいちうるさくて、朝は戦いです💦
いかにご機嫌よくいさせるか必死です🤣
服を選ばせてあげるとかはどうですか? お風呂入るのしぶる時とかも、今日のパジャマ何にする~?とかよく使います🎶
コメント