
コメント

シンママ
うちが先天性疾患があり、ゆっくり成長です!でも他の子みて、ハイハイ上手だねーとか言います…その方は羨ましいなぁとは思ってるかもしれませんが、ただの会話の糸口とかでいってるかもしれせんよー。わたしがそうです笑なのでふつうにありがとうございますとか、頑張ってくれてますーとかでいいのでは?あとは成長早いと寂しいとか。ハイハイはしてても〇〇はだめなんですーとか。そんなに気にしなくていいとおもいますよー

ぴよこ
私なら相手が誰であれ褒めてくれたらとりあえず「ありがとうございます〜!」と言います😊
会話広げたいときは、逆に相手のこと褒めたり、成長早いと寂しいからゆっくりでいいんですけどね〜、と言ったりします😊
-
はじめてのママリ
なるほどなるほど!逆に相手を誉める!それは素敵な返しかたですね☺️✨勉強になります❤️
- 11月28日
-
ぴよこ
日本人って自分の子褒められたら、なぜか「いやいや〜」と悪いところを言ってしまいがちですが、子どもの前でなるべく子どもの悪いところは言わないようにしています😊
何かの本で、子どもは意外と聞いてて、親に悪いところを言われると悲しい、みたいなことが書いてあったので💦
今はまだ聞いてないかもですが、褒められた時の返しの練習と思って赤ちゃんの時から気をつけてます😊- 11月28日
-
はじめてのママリ
わー!まさにそれ言っちゃいます😅謙遜する意味で、いやいや~って悪いところ言ってしまいます😭でも子供って恐ろしい位、見てるし聞いてますもんね😲反省です😭💦
- 11月28日
はじめてのママリ
確かに会話の糸口っていうのはありますね☺️✨成長早いと寂しく思うのはありますね💦