
私たち親子(私、旦那、子供)は10月から新しく家を建てたので旦那の家族…
私たち親子(私、旦那、子供)は10月から新しく家を建てたので旦那の家族と同居になりました。
旦那は5人兄弟の長男で一緒に住む家族は旦那のおばあちゃん、お父さんお母さんそれと次男、三男夫婦です。それでも大変なのに結婚した娘が近くに住んでいて毎日子供2人を連れて当たり前のように勝手に家に上がってご飯やおやつを食べます。
毎日毎日9時過ぎくらいまで家にいるしストレスになってきました。
皆さんどう思いますか?
良かったらアドバイスください😭
- ゆかり(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

m
毎日お疲れ様です。とても大変だと思います😭
私なら、旦那さんにまず相談してみます。直接、義妹や義母に言うと後々めんどくさいかなと思うので。
新しい家に?三男夫婦まで住んでいるのも大変だなーと思います😭家事は分担してるのでしょうか??
同居のストレスは長引くと辛いので早めに相談した方がいいと思います🥺

よっちゃん
同居だと辛いですね。義理の両親からしたら自分の親元に子供が孫連れて帰ってくるのは喜ばしいことでしょうけど、、、
個人的な私見ですが、私は義理の両親と同居考えただけでも無理です。ヽ(´o`;
-
ゆかり
そうなんですよー!
自分のかわいい娘の孫はかわいいみたいで……
その子たちも自分のママではなくておばあちゃんにおやつは?とかいろいろおねだりしてます💦
私たちは食費も入れてるし義妹たちは毎日ただで当たり前のようには少し納得いきません😣
今の時代同居なんてうまくいくわけないですよね😥
コメントありがとうございます🌼- 11月28日
ゆかり
早速コメントありがとうございます。
三男夫婦が家の仕事してるからと理由もあり一緒に住んでます。
そうですよね……
毎日のことだから結構もういっぱいいっぱいで😢
義妹も少しは遠慮するのが普通ですよね?
m
そうなんですね😭旦那さんは別の仕事をされてるのでしょうか??三男夫婦に家を任せて、引っ越しするのもありかなと思います。
義妹は普通は遠慮すべきです。常識ないなーと思います😫
旦那さんがあてにならないなら、喧嘩して実家に帰るぐらいしてもいいと思います。所詮は旦那の家族は他人なので、お互いに気を遣い合わないと同居は無理だと思います。
ゆかり
そうです。
旦那は別の仕事をしています。
そうですよね。
やっぱり同居するならお互い気を使ってお義父さんたちも義妹に話して欲しいです。
ありがとうございます😌
m
今の時代、長男だからといって、家を継がなくてもいいと思いますよ😭
義両親が亡くなれば、その家はゆかりさん夫婦のものになるのですよね??そこもゴタゴタしそうなので、早めに三男に家を任した方が楽になりそうです。
まだ引っ越してすぐなので、話し合えばどうにか出来るのではないかと思います🥺
長男てめんどくさいですよね😫ゆかりさんが一番損してる気がします。義実家からいいように使われてる感じなので、ビシッと意見を伝えてみてはどうでしょうか??
なかなか大変かと思いますが、頑張ってください😭😭😭
ゆかり
いろいろありがとうございます✨
将来はもっとゴタゴタしそうですよね😣
もうすぐ二人の義妹たちは出産が控えてて生まれたら帰ってくるらしくて……😥
思ってることははっきり言った方がいいですよね。
頑張ってみます!