※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが大きな音に反応しない不安。小児科では6ヶ月まで様子見。早めの対処が必要か悩み、小児耳鼻科を受診予定。他の症状もあり、不安が押し寄せる。同様の経験を共有したい。

生後3ヶ月。耳が聞こえていないのではないかと不安です。

先日検診の問診票に「大きな音に反応しますか?」という項目があり、それをみて初めて自分の子が新生児の頃から音に反応していないことに気づきました。

新生児の頃からドアの開閉音や掃除機の音など、突然大きな音がしてもビクッと手をあげたり、目を瞑ったりすることがありませんでした。今日起きてる時にわざとかなり大きな音を出してみましたが全く反応はありません。眠っている時は周りでどれだけ騒いでも目を覚ますことはありません。
もちろん追視はできますが、視界に入らないところで音を出してもそっちを見ることはありません。

新生児期のスクリーニングテストはパスしているので小児科の先生は次の検診(6ヶ月)まで様子を見てみましょうとのことでしたが、もし聞こえていないのであれば早く対処してあげることでその後の発育が大きく変わってくるというのもみて、半年までまっていいのか不安しかありません…。
なので今度小児耳鼻科に診てもらいに行こうかと思っています。

ただ、これ以外にも障害と思われる症状がすでにあり経過観察をしており、さらに難聴かもしれないと思うと、私がしっかりしなきゃいけないのにもう不安で押しつぶされそうです…。

もし同じような症状だったけど、その後問題なく生活してる方がいらっしゃったら、少しでも励みになるのでお話伺えればと思い投稿させていただきました😢😢

コメント

やっくん

うちの子は新生児期に聴力スクリーニングをしていなくて、4ヶ月頃医師の勧めでABRをしました。30デシベルの軽度難聴があり、生まれつき耳の中に水がたまっていることがわかりました。
小さいうちは経過観察しか出来ずに中度難聴まで進んでしまいましたが、今年に入ってようやく鼓膜切開とチューブを入れる手術ができて聴力回復しました!
他にも病気があるので、安心材料になるかはわかりませんが、治る難聴もあるのでコメントしました(^^)

  • あおい

    あおい

    コメントありがとうございます。
    先天性の難聴は治らないイメージしかなかったので、貴重なお話ありがとうございます!無事聴力が回復されて本当によかったですね😭
    そういったケースもあるならなおさらしっかりと検査しなきゃですね💪

    • 11月28日
きゃろりー

ママ友の子供はスクリー二ングで難聴と言われたそうです。
補聴器があれば会話も普通にできてますし、療育にも通ってますが普通の子たちと一緒に幼稚園にも通ってます😊
何回も遊んだ事ありますが難聴ですが会話も成り立つし何も違和感なく楽しく遊んでます♪

  • あおい

    あおい

    コメントありがとうございます。
    普通の子たちと楽しそうに遊んでいるとのお話伺えてすごく安心できました😭
    もしこの子が難聴が原因で普通に遊べなかったり、たくさん苦労をかけてしまうことがやはり親としては辛くてたまらなかったので😢
    もし難聴が確定したら可愛い補聴器買ってあげようと思います😊

    • 11月28日
  • きゃろりー

    きゃろりー

    まずは何も問題なく健康だといいですね😊
    その子は難聴のなかでも軽度らしいので補聴器の補助金が出ないのが辛いって言ってましたが重度より軽度の方がいいですよね👍

    • 11月28日
あい

初めまして^ ^
大きな音に反応がないのであれば、耳鼻科に行った方がいいのではないかな?と思います。もしかしたら何か詰まってるかもしれませんし。(それはそれで早く治療してあげないといけませんよね><)
不安を取り除く為にも行ってみてはいかがでしょうか?
ちなみにうちの子は新スクでリファー、その後精密検査で難聴と診断されてます。でもやはり難聴の子の多くは新スクで引っかかってます。

  • あおい

    あおい

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、早めに行ったほうがいいですよね><
    小児科の先生には半年まで様子を見てみようと言われたのですが、調べていると難聴は早くわかったほうが治療の効果もでやすいしその後の生活に影響も出にくいとあったので、明日市内で難聴に対応力のある耳鼻科に連れて行くことにしました!
    一歩を踏み出すきっかけになるコメントを本当にありがとうございます😊

    • 11月28日
ママリ

過去の質問に失礼します。
うちの息子が音への反応が鈍い気がして心配しています。あおいさんのお子様はその後いかがでしたでしょうか?差し支えなければ教えていただけるとうれしいです。

  • あおい

    あおい

    返信が遅くなってすみません!
    あのあと耳鼻科に行って「特に異常はない」と言われましたが「心配なら大学病院の紹介状を書くから」と言うことだったので紹介状を書いてもらい、色々検査をしてもらったところ8ヶ月くらいで軽度〜中度難聴であることが確定しました。先生からは「この数字だったら新スクをパスするはずがないが、たまたまそのときはいい数字がでたのかもしれない」と言われました…
    そこで原因も調べてもらい手術をすることになったので県内で小児の実績のある別の病院を紹介してもらい、先日そちらで手術をしてきました。
    左耳はそれによりある程度回復していて、今の月齢だとこれ以上の治療や検査はできないから、いまは聞こえるようになった左耳を大切にしようということで治療を継続して通っています。

    8ヶ月の頃に中軽度難聴とわかったため、普段からの声がけも大きめの声で話しかけたりするようにしているので、今のところ言語発達には影響がなさそうです。

    ただ、このままなにも治療しておらずあとから知ることになったらと思うととても怖く、「大丈夫だと思う」と言われたとき自分の違和感を信じて検査をしてもらって本当によかったなと感じています😭

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧なお返事ありがとうございます。やはり新スクをパスしていても難聴であることはあるんですね…!とても参考にになりました。ありがとうございます。まず小児科で相談してから検査を受けてみようと思います。もし差し支えなければ教えていただきたいのですが、検査したらすぐ結果はでるのでしょうか?質問ばかりして申し訳ありません。

    • 9月7日
  • あおい

    あおい

    たぶん稀なことだとは思うのですが、中には新スクパスしててもその後難聴が発覚することもあるようです。
    検査については初めの病院ではABR(高音域の聞こえのテスト)を、手術をした病院ではABRとASSR(低音から高音までの聞こえのテスト)を行いましたが、どちらも検査してすぐあとに結果がでて医師から所感含めて伝えていただきました。ただ1つめの病院ではABRの検査枠がタイミングによっては1ヶ月くらい先になることもあると言われたので病院によっては少し検査までに時間を要するところもあるのかもしれません。

    • 9月8日