※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
ココロ・悩み

保育園と幼稚園の選択について悩んでいます。子どもと一緒にいたいけど働かないといけない状況で、精神的につらいです。他人の意見に左右されず、自分のペースで進めることが大切です。

「3歳まで預けないで親元で面倒みてあげないの?」
とか
「寂しい思いさせるようになるよ?」
とか
「保育園に子ども預けてまで仕事?幼稚園じゃないの?」
とか
いろいろ言ってくる人や、
保育園 < 幼稚園派の人たちっていますよね。
身内にそういった考えの人が多くいて
精神的にやられてます。

子どもに将来、金銭面で
我慢させたりすることがないようにと思うと
どうしても働かざるを得ないのですが
すごく悩んでます。

そりゃ四六時中一緒にいると外の世界に出たい
と思う時もありますが、
やっぱりこの小さい時期はあっという間だし
一緒にいれるなら一緒にいたいです。

働き始めるにあたって、みなさん葛藤がありましたか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は生後10ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

sakutyan

私もでした、色々言ってくる人に引っ張られない強さとスルースキルを!
うちはうちで、ちゃんと話し合った結果だし、保育園にもメリットたくさんありますしね!

私は預けてよかったと自信持って言えます!

スキル

葛藤ありまくりました!
6ヶ月から預けました泣
周りの言葉もありました。
でも、1番寂しい可哀想なのは、母である私自身かなと預けてから感じました。
子供は本当に順応性が高く、新しい世界で楽しみがたくさんで預けてよかったです^_^
だけど、毎日一緒にいたいのに働きに行かねばならないのはかなり辛く結構泣きました笑笑
今は一年経ち、トイトレや、靴下、おむつ、ズボンなどの着替えまで自分でやろうとしたりと、かなり早い段階で目覚めていて、何かと助かってます^_^
頑張ってください^_^

ひまわりママ

いままさに葛藤してます!
ほんと、わたしだってできたらこどもたちのそばにいたいですが、金銭的なことを考えたら、こどもたちにはやりたいことをやらせてあげたいし、働がざるをえません。
それぞれの家庭によって経済状況も違うし、どうやってこどもを育てたいかという考え方があるのですから、あれこれ他人が口を出してほしくないですよね…
当の母親と父親が一番こどものことを考えてるっての!!!

小怪獣

3歳児神話ってだからなんやねん💢って思います。

我が家もその考え方だらけで、働きに出たいと言っても一蹴されて。

リフレッシュとかそんなんやなくて、経済的に難ありやねんから働きに出さしてくれー!です😭

3歳児やったら寂しくないのか?
3歳児がそう言うたんか?


働きに出れるんやったら、気にしなくてええと思いますよ。

まい

私も最初は3歳までて考えてたけど私自身が働きたいってのが大きくて9ヶ月で保育園入れました。最初は大泣きしたり風邪引いたりでかわいそうかなとおもったけど、3ヶ月たった今、ニコニコで保育園行ってくれるしとても楽しそうです😁11月は1回も熱で休まず行けました!
入れてよかったと思ってます😋

ぽむ

今慣らし保育に通わせています。もうすぐ11ヶ月です👶保育園行きはじめてから、帰って来てお昼寝して目をさましたときにギャン泣きするようになりました😭それを見るとかわいそうかな…って思ってしまいます。
一緒にいられるならいたいですが稼いでしっかり貯金もしてあげたいですし、同じくらいの子と過ごすことで色々刺激になって出来ることも増えたのでよかった面もあります。
休みの日はいっぱい甘えさせてあげてベッタリ過ごします!

deleted user

私は今がそんな感じです。
幼稚園に入れたら?と言ったかと思えば、働いて保育園に入れろとか。
育児に専念したいってワガママなのかな。これっていけないことなのかなと自分を責める毎日です。
でも、産んだのは母親である私達で、親戚や両親、義両親達の言葉なんてアドバイス程度に受け取っておくほうが良いのかも知れないですね。
結局決めるのは私達夫婦に委ねられてるんだと思います。
あまり気にし過ぎないようにしたいのですが、今は兼業主婦の方々が多く、専業主婦は何だか冷たい目で見られがちですが、幼稚園や小学校に行くようになれば時間が出来るので、その空いた時間で稼ぐのも悪くないのでは?と思っています。

ゆかみ

今年の4月から保育園に入園、仕事復帰しました。
入園前と子供が慣れるまでは預けるのかわいそうかななんて考えたこともありましたが、先生方と楽しそうに過ごしている姿や日々色んなことを吸収して成長していく姿を見ると
自宅で二人で過ごすよりはるかに色んな経験が出来て、プラスに感じることばかりだなと思っています。
そんな風に感じながら安心して預ける事が出来るのも、保育園と先生方のおかげなので感謝の気持ちでいっぱいです✨(*^^*)

れっちゃん

いますよね。私の義理母もそっち派で、2歳か、未満児から入れたいって話したときに『3歳まではみれないの?』ってメール来た時に言葉が出ませんでした。ここにもいたか、、と。
下は1歳、上は年少ですが、習い事もさせてあげたいし、何より少しでも自由にできるお金が欲しい。

それぞれの愛情のかけ方だと思います。働きに出るのにもそれぞれの理由もあると思います。どの親だって子供は可愛いに決まってます。息抜きや、家計の負担のために働きにでたっていいと思います。ずっと一緒にいたからって、放置した育児や、起こりっぱなしの育児ならよほど預けたほうがいいんではないかと思います。
私自信も、家計を助けるためと息抜きのために外へ出たいです。
一人で動く時間欲しいです。もちろん子供はかわいいですよ。外でリフレッシュしたほうが、子供に対して短い時間の中でもより濃く愛情を与える事ができるとおもいます。

周りの目は気にせず、自分の家族が賛成してくれるのであれば働きに出てもいいとおもいますよ。

はな

私は周りにあまりそういう言い方をする人がいなかったので、かわいそうとかはあまり思いませんでしたが、高校生のお子さんのいる人から「小学校の頃、同級生で落ち着きのない子は皆保育園出身の子だった」という話を聞いた時は、子供の成長としてそれでいいのかちょっと悩みました💦

お金の面もそうですが、保育園申し込みの頃は、子育てがだいぶ大変で悩んでた頃で、正直子育てから離れる時間が欲しかったっていうのもあって保育園探ししました。

保育園決まった頃は、だいぶ子供が落ち着いてきたので、逆に復帰したくなくなりましたが…💦

でも、復帰した今となっては、保育園入れて仕事始めたのは良かったと思ってます。

子供も色んな人に触れ合えるし、家ではできない体験もできる。
私自身も、自分の時間ができたり、社会に出ることで気持ちが落ち着いたりしています。
あと、私が体調崩したとき、子供は保育園行けて休むことができたので、保育園に行ってて良かった…!!って心から思いました。

お金は正直、保育料とトントンくらいしか稼いでないので意味ありませんが…

ずっと家族としかいないのより、経験できることも多いので、かわいそうなんて思う必要ないと思います。
もちろん、家族と過ごしてるのが悪いわけでもないし、どっちじゃないとダメとか無いと思います。

はる

葛藤ありました!
こんなに小さな時期から保育園に預けて、私は「息子<お金」なのかな…と思いました。
育休もらって復帰する場があるのが有難いと思って働いてますが、やはり近所の主婦の方が小さな子を連れて平日も一緒に遊んでおられるところを見ると胸が痛いです。。

かのん

全くなかったです!
むしろ保育園に入れたくて仕事してます✨
0歳児からでも社会性は大切ですし、たくさんの大人や子供と触れ合うことの大切さを自分自身の目で見てきたので(保育園で働いています)、預けてよかったと心の底から思います😊

あゆ

義母は言ってきます。
可哀想にと…保育園に預けるのが可哀想なのか?
むしろ、お友達たくさんで楽しいはずでは?なんて考えてます。
まだ、兄弟も居ないのでいい勉強になると思ってます。

義母は仕事しながら祖父母に預けてたと言ってたのであまり変わらないですよね笑

お金の心配もなく過ごせるのであれば子供と一緒に居たいですよね!
母は保育園に預けることを助けてくれるので親がどちらをやってたかで考え方変わると思います。

心

まだ預けてはいませんが、来年の4月から約2歳で一応保育園の予定です。(受かったならの話なのですが)
周りに幼稚園組が多くてものすごく複雑です。。
できることなら3歳まで一緒にいて、幼稚園に行かせてあげたいと思いますが育休中で2年までなのでしょうがなくと行った感じです
ですが、仕事をずっとしないといった考えはわたしには無いのと元いた会社がとても良いところで戻ったら時短でいいよ!などすごく理解がある会社でこれ以上の会社はこの先子供がいて出会えないと思っているのでプラスに考えるようにもしています😌
ですが今から保育園でやっていけるか、いじめられないかなど不安に思うことは沢山ありますね。。。

My

葛藤はなかったと言えば嘘になりますが、産休育休をもらってしまった以上しょうがないかなとは思いました。
もちろん一緒にいてあげたいし、金銭面でやっていけなくはないけど不自由させたくないですもんね!
早くに集団行動に慣れていればプラスになる事もあります!
来週には慣らし保育が終わって長い時間預ける事になりますが、最初は泣いていたものの今では楽しそうに遊んでいますよ!

あこ

私も3歳まではと思っていましたがやはり経済的な事を考えパートで働こうかと今、色々見ています💦
経済的に余裕があるなら3歳までみたいです😭
でも、保育士でしたが保育園に入ったら入ったでみんな初めは泣いても段々落ち着いてお友達も出来て楽しい事もたくさんあって成長がすごいから保育園の利点もかなりあると思います☆

deleted user

私が幼稚園のない田舎育ちで、保育園で育ったのもあるんですが…上の子を引っ越しの為、保育園→幼稚園で育ててみて断然保育園が良かったと思いました!
できるなら下の子は保育園に入れたい😭
ですが待機児童の多いところに引っ越してしまった&義実家の人がみんな仕事してないので仕事をしていても保育園には入れません💦
私も金銭面に余裕はなく、仕事がしたいんですが義実家に預けるのは色々と怖くて…笑
周りの人のことは気にしなくて大丈夫ですよ😄
ほんと保育園にはメリット沢山あります✨
自信を持ってください‼︎

砂絢

私も最初はなるべく長く一緒にいたいと思ってましたが、同じ日々の繰り返しと赤子と二人きりの生活が精神的に苦しくなってました。
奨学金の返済や地域の待機児童の多さを考えて子供が7ヶ月のころに保育園に預けて職場復帰しましたが、結果とても良かったです!
たしかに日中は一緒にいないためどんな風に過ごしたかとかは先生方のお話しを聞くしかありませんが色んなお友達、先生方と関われ尚且つイベントなどでたくさん刺激を受けた息子は早々に色んなことができるようになった気がします。
離乳食も全く食べなかったのが、みんなが食べてるのをみて少しずつ食べる量が増えて今やモリモリ食べる健康優良児です(笑)
私も離れる時間ができたことで逆に息子への愛おしさが増しました。
仕事終わってからの家事は大変ですが、主人と協力して乗り切ってます。
何より息子が楽しそうに保育園に通ってるので何歳から預けてもお子さん自身が良いなら保育園でも幼稚園でもどちらでも良いと私は思います。
特に身内はあーだこーだ言ってきますよ、でも関係ないです。
大切なのはお母さん、お父さん、そして子供の気持ちです。
それを忘れずに後悔しない方を選んでください☺️

らりるりらー

私は沖縄出身の保育園育ちなので、母親が働きに出ることに何も疑問を持ったことがありませんでした(;・ω・)

沖縄は母親が働く家庭が多いし、幼稚園も1年だけで本土とは環境が違うので……

でも旦那は東京で幼稚園育ちなので、3歳児神話ってよりは自分がそうだったからそうするものだと思ってたみたいです😅

でも旦那の稼ぎだけじゃ食べていくのでいっぱいいっぱいですし、話し合って子どもたちは4月から保育園です\(^-^)/

もちろん小さいうちは成長が早いので自分で見たい気持ちもありますが、
でも保育園だと私だけじゃさせてあげられない体験もできるだろうし、同い年の子どもとたくさん関われるし、保育園は悪い場所じゃないです🤗

はじめてのママリ🔰

私も今まさに葛藤中です。

実母に働くのは幼稚園からにしたら?と。
私だって幼稚園までは一緒に居たいです。
しかし、子供にもお金がかかる訳で主人も私が働いてくれた方が家計は助かるって言ってます。

今、職探しをしてます。
問題は預け先ですが😿

今は市内の保育園はいっぱいで😭
預け先が決まらない事には働けないですし、、、
これは今は働くなって事なのか?!と、自問自答の繰り返し、、、。

りの

私の回りにはいないタイプの人たちです…😔雑音多くて大変ですね😭

私は一歳になった先日から共働きとなりました💪夫は消防士で必然的にワンオペとなる日が多く、時短でも正直かなりしんどいです(笑)
同職の奥様達は主婦が多く、「これまで堅実に生きてこられたんだろうなぁ…」と感心しきりです😂
しかし私は昔から、子供同士で関わることで社会性が身に付くだろうと考えていたので、保育園いれるき満々でした😊未満児からの方が、母離れの辛さも薄いかなと早めから通わせています。正直、保育士でもない自分が、色んなことを教えられる自信もなかったという所もあります😂
結果、色んな年の子と関わるなかで沢山のことを覚えて来てくれます👏通わせて良かったです☺

私も将来の杞憂を少しでも減らしたいこと、何があるかもわからないし稼げるときに稼いでおきたいことが理由で共働きしています😌主婦の方が羨ましくなったり、子供にたいしての罪悪感もありますが…
預ける理由に納得できており、周りも同じ考えの人ばかりなのでこれでいいんだと思っています🤔
質問者さんは身内にも色々言ってくれる方がいるようなので悩まれるとは思いますが😣将来、良かったと思える日が来ると思います!共に頑張りましょう💪!!!

さとみん

自分の母も保育園に預けて働いていましたが,自分自身は保育園の時は寂しいと感じたことなかったです。子供の性格にもよるとは思います。しかし私自身姉妹3人なのですが,全員子供の頃保育園でしたが寂しかった記憶はありません!保育園時代は親が思うほど子供って気にしてないと思ってます!笑
保育園は行きも帰りも親が迎えに行き,日中は先生や友達と関わってて,孤独を感じず寂しいと感じないのかなと思います。以外と小学校に入って,家に帰って1人の時間があると孤独を感じて寂しく感じる時もありました。でも,働いてくれた母のお陰で金銭的に苦労はしなかったのでありがたいと思ってますし,自分も働き続けようと思ってます!

まんまる

今週末に一歳になるのを機に仕事復帰します。娘は慣らし保育で先週始めから保育園に通っています。
まだまだ慣れずに毎朝泣き叫んでいます😥そして、迎えにいくと必ず保育士さんにだっこ、おんぶされていて、私と目が合うとやっぱり泣きます😥その姿を見ると母としてはたまらない気持ちになります。
でも、私は親のエゴと言われるかもしれないけど、新しい環境に慣れようと必死に頑張っている娘を誇りに思います😊保育士さんたちも、年度途中に人見知り全開の赤ん坊を受け入れるのは大変だろうにいつも笑顔で受け入れてくれています!なにより、家でできない事をたくさん経験させてくれます!昨日は制作で絵の具を使ったり今日は雪に触れる機会も作ってくれました😁
私自身も気持ちがしんどくなることもあるけれど、離れている時間が愛を育む❤️と自分自身に言い聞かせています。

私にとってすごくタイムリーな話題だったので…長文失礼しました😃質問者さんにとっていい選択ができますように✨

えのき

最近娘がぬいぐるみを私に渡して一緒におもちゃで遊ぶことを望んでくることがあり
『母と』ではなく『お友達(=ぬいぐるみ)』と遊びたいのかな?と思えてきました。

仕事をすることは大変なエネルギーが必要で目的は人それぞれだと思いますが
復帰をするという決断は本当に本当に母親にとっては苦しい決断だと思います。

保育園に預けることは決して悪いことではないと思います。
『お友達と遊べる』
『友達から刺激を受ける』
そういう機会を与えられること、すごくいいと思います。
両立大変だと思いますが頑張ってください。

ヨル

確かに保育園よりは幼稚園と風潮がありますが実際幼稚園に通ってる人に聞くとお金かかるし休みあるから仕事しにくいとか聞きます。
私自身平日休みがほしいので土曜日保育園行ってますが土曜日来てる子少ないです。
区立に入る前小規模に通ってる時は土曜日うちの子だけがほとんどでした。
子供に申し訳ないと思う事あります。
今は土曜日は年上の子もいるので色々刺激になってるかなって思ってます。
子供優先だけど生活の為と思ってます。

かなや

今はむしろ専業の方が少数派かと思ってた…。
私は不妊治療で退職してしまったのでこのまま幼稚園かなと考えてますが、周囲があまりに一歳もしくはゼロ歳から保育園に預けてバリバリ働いている方々ばかりなので肩身が狭い思いをしてます。

保育園通ってるほうがお友達に刺激されて発育が良いかしらとか不安になります…。


三歳児神話なんて…。
まだそんなこと言ってる人いるんだ…。
速攻でヤベエ奴認定です。
他人の教育方針に口出すなこの暇人が…!!!
あ、すみません。ついついかっとなってしまいました…。

結局は親子のコミュニケーションが肝心なのかなと。
親子でしっかり向き合えていればどちらでも大丈夫だと信じてます。

ひかり

働くのも働かないのも本人の自由だし、まわりがとやかく言う問題ではないと思います。ちなみに私は主婦してますが、私はどちらかといえば働きながら子育てしたい方でしたが、夫の転勤が頻繁にあるためどんどんキャリアを失い妊娠し、ワンオペ育児に突入したため辞めざる得ない状況になり現在に至ります。
私のような考えですと、また、仕事をしたくなる状況に陥り、社会での孤立感も半端ないです。なので自身が病む前に四月から復帰することにしまささた。😊
また、主婦してからの復帰は預かり先の保育園を探したり待機しなければならなかったり、認可外では馬鹿高い保育料を払わなきゃならなかったりで踏んだり蹴ったり、なので出産後、仕事を続けるのは経済的にも精神的にも賢い選択です。

はみん

自分の考えを信じて。

私はお金がないけど、子どもと過ごす時間は今しかないと思っているので、3歳までは沢山沢山遊ぼうと決めました。
母の考えが正解ですから、あなたがどう考えるか、それが正解ですよ🌸

ゆいかか

私は、葛藤するんだろうと自分では思ってました。
でも、預けてみると子どもが保育園で見せている一面だったり、思いやりの気持ちだったりを保育士さんから聞いて、ほっこりしたり、、新たな発見が沢山あります!
私も正直、気が楽になるんです。仕事では仕事モードの自分で終わると切り替わるのが、最近では心地よくなりました。

家で見るのも、預けるのも、両方にメリット、デメリットがあるかと思います。

いろいろ言う人には言わせておけば良いんです。
あなたとお子さんの人生ですもん!楽しい毎日だったら、どちらでも良いと思いますよー😊

太郎

葛藤ありました!
幼稚園じゃないの?
まだ一歳にもなってないのに。
いろんな人に言われました💦

でも初めて離れて、育児のストレスや社会に置いてかれた感など…自分のモヤモヤがスッキリして子どもとちゃんと向き合えています。
好奇心旺盛な息子には私とだけの狭い世界よりいろんな世界を見せてあげた方がいいと分かりました。

ふっ

うちは、幼稚園からと夫婦で話し合い決めました。お互いの小さいころの家庭環境など、いろいろなことを考えて、幼稚園からでいいねということに。
でも、まわりの保育園に入れてる人には、メリットばかりを話され、入れないと発達遅れるとか、社交性つかないとか、お友達と遊べないから
可哀想とか色々言われました。

保育園には保育園のいいところ、幼稚園には幼稚園のいいところ、家庭の事情や考え方で、どちらにしても第三者が、あーだこーだ言ってくるのが、うんざりする時期もありました。今では、うちはうちだからとはっきり言ってもう、それ以上言われなくなりました。どちらにしても
ご家庭で話し合って、その時の状況判断ですしね( ¨̮ )
いまじゃ、気にならなくなりました。

みー

とてもお気持ちわかります。

私も働くか、3歳まで見てるか悩みました、でも私の場合は一歳から認可外保育園に預けて働いてます!

娘は娘で保育園でお友達と楽しく遊んで待っています!
子供は子供同士の世界があるので、一概に保育園は良くないとか言われたくないですょ、、、

この話で、旦那と喧嘩して離婚まで考えました、旦那は幼稚園派でした、でも私は保育園でもいいかな?って感じでお互いに考えが違うので、喧嘩になってしまいました!

旦那が仕事で出張ばかりで月に三回帰ってくればいい方で、ワンオペ育児、親も身内も頼れず私がストレスで大変でした。

まだ働いてる方が私はストレスも減り娘に対して優しく接してあげれるようになりました!

結果的に働いて良かったなって感じます。

やっぱり働いてる方が旦那と同等な立場になれて私は良かったなと感じます。

周りから色々と言われていますが、本人がどうするか、どうしたいかだと思いますよ?

はるひ

へー!いろんな人いるんですねー!
私だったら、同じこと言われたら、こっちのことだから、ほっとけって思ってスルーですね!
おっぱいとミルクでも悩んでる人いるみたいですけど、人の価値観なんて完全に自分と合うわけないので、うちはうち、他人は他人、私の子供を育ててくれるわけでもないので、無視っていうか気になりません。
そして、うちの兄のとこの子供2人は10ヶ月で保育園入って、今は小学4年生ですが、しっかりした子に育ってます。付属の小学校に入らないかって声がかかるほど。
うちも1歳なりたてで、この春から保育園ですが、今は楽しそうに通って、おもちゃの片付けやら食事の片付けやら、ちゃんとやってくれます。私が教えたわけではないので、多分保育園のおかげ。
周りの大人がしっかりしてたら、子供はちゃんと見て、しっかり育ちます!母親がしっかりしないと、子供はそういうところからの影響で不安定になりそうかなと思ってます。

とこ

4月から預けていますがいまだに葛藤しています。
思ってたより成長が早くて、もっと側で成長見ていたかったと思います。
でも、働いているからこそ1日の数時間を全力で愛情を注げていると思います。もしずっと一緒だったら一日中全力とはいかないと思うので。

煌&朝ママ

すごーくわかります!!!
うちも10ヶ月くらいから預けたかな?最初わ可哀想かなーとかすごく考えたけどその分休みの日わとことん遊んだりこの子のためにお金を使ってあげたいって思ってます‼私自身もずーっと子供と二人でいたらたぶん頭おかしくなってたと思うのでよかったですよ♪
子供も保育園に行くことですごい成長してるとも思います。周りの子からの刺激がたくさんありますし。毎日絵顔で迎えてくれるおにぃさん、おねぇさんに感謝です。
毎日バタバタですが充実してます。あとわ職場の理解があれば子供も自分もそこまで負担なくできると思いますよー!!

るーみん

保育士として、保育園で働いている者です。
私自身、今年、初めて子どもを産んで一歳から保育園に預けようと申し込みもしています。
保育士目線としては、保育園はとても楽しいことがたくさんあります🤗
保育園だからこそ出来る経験もたくさんあり、プロの目線で0歳からの育ちを手助けできると思います。
そして、赤ちゃんと思っていても、友だちを求め始めるので、心も体も遊びも、ぐんぐん成長しますよ!
家庭で甘えも増えるかもしれませんが、たっぷり甘えを受け止めてあげれば、きっと愛情は伝わります。お子さんは分かっています💜
だから私も息子を保育園に入れたいと思いました!家庭だけでない、視野を広げてもらいたいので😌
可哀想と思わず、保育園のみんなにも愛情を貰うと考えてみて下さい😊

えり

私ももう直ぐ、職場復帰します。
子供は11月頭から保育園に行っていますが、もうすっかり慣れて元気に遊んでいますよ😊

そして私も、寂しいのは母親の方だと思っています。あと、家事育児仕事の掛け持ちで大変な思いするのも基本母親。
離れるの寂しいですよね。

でも、私は経済的な問題も勿論あるけど、それよりも息子にたくさんの経験値をつけて欲しい、いろんな考え方を身につけて欲しいと思っているので、親戚に何を言われようが気にしません。

うちは核家族なので、うちにいて学べる事は少ないです。毎日疲れるほど公園に連れて行く事も、栄養バッチリのご飯やおやつを作ることも、私はできないし。同い年の他者に会う事もほぼ無し。

そう考えると、自分では教えてあげられない、与えてあげられない世界が、確実に保育園にはあると思います。

3歳からでも遅くない。
そうかとも思いますが、3歳では自我がもうほぼ確立していて、そこからでは遅い事もたくさんあります。
もっと前に、記憶が残らないくらいのうちから刷り込み的に、他者との関わりや家族以外の人の価値観に触れて大きくなることは、絶対この子の将来のためになる!そう思ってますよ。

自分の子育て理論にすごく自信があるなら、別ですが。。。裏目に出たら恐ろしいし😱


と、言う事で、私は保育園賛成派。親戚もスルー半分、最近は違いますよと上記の内容をまるーく包んで言ってます。

まあできれば、最適なのは時短勤務で保育園利用ですが😓

離れている時間が長くても、ちゃんと子どもへの愛情を毎日伝えていれば、大丈夫だと思います。お仕事に家事育児に頑張りましょうね。

長くなりました。すいません🙇‍♀️

バーバママ

葛藤はありました。実際は期待以上に良かったです。

私の娘は保育園が好きです。始めの一週間は泣きましたが、今は友達ができ楽しそうです。情緒面の成長にも良い効果がありました。クラスメイトは月齢が上の子ばかりで甘やかされて過ごしていたのですが、最近入園した子に優しく接している様子を聞き、感動しました。(保育士さんに抱っこしてもらう順番を譲ったり、頭をなでたり。娘がずっと他のクラスメイトからしてもらっていたことです)

家では毎晩、短い時間を濃密に過ごして幸せを噛み締めてます。

様々な考えがあるでしょうが、私は娘の日常の幸せのためと、自分の育児の未熟さをサポートしてもらうためだと思っています。本当にそうか分からず葛藤しましたが、その2つは想定どおりになりました。ただ、金銭的には今はマイナスです。これも想定どおりですが(泣)

莉煌mama

子どもの成長には周りの子からの刺激などで早いことが多いと思います。

そもそもその3歳になったら寂しくないのか?と言われれば答えはNOなんですよね!
一人っ子だと可哀想や3歳までは
親と一緒にってのは迷信だと思ってます。

私の場合早く復職したくて子どもが6ヶ月の時に復帰しました✋

deleted user

働かなくていいなら一生働かないでずっと一緒にいたいわ!って思います😂
保育園に預ける=仕事が大事ってわけじゃないですからね(笑)
保育園だろうが幼稚園だろうが家庭色々事情があるし、どっちにしろメリットデメリットありますからね!
幼稚園にするって言うと、今のうちに友達と遊ばせてた方がいい。働かなくていいね。とか、どーせ言われますから🤷‍♀️
結局、どっちにしたって色々言われますよ(笑)
自分の考えでいいんです!
周りなんて言っとけ精神で大丈夫です!

もこもこ

預けてない派なのですが逆に私の身内はみんな働いて保育園に1歳前後で預けてます。
私は転勤族で仕事を辞めざるを得ない状況で現在専業主婦です。(良い大学出て良いところに就職したんですけどね)
これもなかなか精神的に辛いですよ。
身内のお母さんみんな働いて気分転換して近くにいる親、義親に頼って気軽に孫を顔見せして孫と祖父母の絆も深まってるでしょう。
親から話をたまに聞くと辛くなりますよ。見せてあげたくても気軽に会いに行ける距離じゃない。ワンオペでかなりしんどい。私だってたまに預けて気分転換したい。身内のお母さん達のように!
でもどうしようもないこともあるし夫と話し合って折り合いつけていくしかないです。
そういう意味では夫との絆は、親に頼ってる夫婦よりかは強まってるんじゃないかなぁとか思ったり。(義妹、義姉のところは旦那さんが頼りにならないから親に頼らざるをえないっぽいところがあります。夜間対応してくれたことないとかね。)
身内は身内でこんな感じ、周りの転勤族ママ達はまだポスト持ったまま休職中の方もいたり専業を楽しむ方向に転換したり様々です。
脱線したり愚痴ったりすみません、周りの状況や言葉に振り回されない育児をしていけたらいいですね。
仕方ないところは開き直って楽しむのがいいと思います!

93-37 +55

ウチは近くに保育園があり
できれば、そこに預けて働きたい!
でも、旦那のおばあちゃんが旦那実家近くの幼稚園激推し…
しかも、その幼稚園はこども園隣接していて、おばあちゃんは幼稚園でも、保育園でもその園を推してくる💦
交通手段が無いから私には無理💦
なんで分かんないのだろうと思ってます💦
私は私のタイミングで預けて働くのに💡
いちいち言われるの気分悪いです😢

周りに何を言われようが
夫婦でしっかり話し合って決めたら良いと思います💡

みいや

色々と諸事情もあって、生後3ヶ月半から娘を保育園に預けています。

慣らし保育の時は、私の方が離れたくなくて号泣してました😂💦

でも娘はいつもニコニコしています。母の私が寂しくなるくらい😅💦

保育園でたくさんの人に囲まれているからか、どこにいってもニコニコ笑顔を振りまいて、色んな人に「あら、可愛い💕」と声をかけてもらえます。

保育園に預けて娘の笑顔を見ていて、「この子を可哀想な子にしてたのは…、私だったんだ。」と思いました。

「こんな小さいのに預けて可哀想」
「お金がないとか産んでから言われて可哀想」
「親戚が誰もいない地方で育てられて可哀想」
「こんな母親の元に産まれてきて可哀想」

そうやって娘を「可哀想な子」にしていたのは、他の誰でもない私自身でした。

娘はこんなに笑顔なのに、私を必死に求めてくれているのに、それを見ようとせず「可哀想な子」にされていた娘が、何より不幸だと気づいたんです😌

だから私は、娘に「ごめんね」とは言いません。

「お仕事ばっかりで、保育園に預けてごめんね。」ではなく、「いっぱい待っててくれて、ありがとう。お母さんも仕事頑張ったよ!」と毎日伝えるようにしています😊


娘が笑ってくれるように、娘が寂しい想いをしないように、私は私なりの愛情を持って、娘に伝えていきたい。
娘自身が「私は可哀想な子」ではなく、「私は幸せだ!」と思ってもらえるように頑張ることは、専業主婦であろうと兼業主婦であろうと、父親であっても母親であっても、忘れてはいけない大事なことだと思うんです😊

環境のせいにせず、子どもと向き合って、子どもの幸せを考えて関わっていける、そんな親になりたいです✨

こより

私は今保育園待機中ですが、子供のためには早く入れてあげたいなと思ってます!

ほとんどの時間を私だけと過ごすより、先生やお友達と遊んだりご飯食べたりしたほうが楽しいんじゃないかと
毎日の朝と夜、それと週に2日はべったりで過ごせますし!

私自身が4歳から2年保育の幼稚園を経て小学校へ進学したら、低学年のころめちゃくちゃ内向的で幼心にも苦労(?)したのを覚えてまして…
それだけが原因じゃないかも知れないし、人にもよりますけど💦

でも早くから集団生活することのメリットも絶対あると思うし、ものは考えようかなと思います😊

めるちゃん✡

私も母親に幼稚園までの間は自分でみてあげなさいと言われましたが、10ヶ月で預けました。金銭面や将来、私の両親が面倒見てくれるわけではないし、私が働かないと生活水準を下げなければならないし、、子供に不自由させたくないので保育園にいれて働くことを選択しましたが、今となっては保育園に入れてよかったと思ってます。多分幼稚園まで家にいたら同じ年齢のお友達となかなか遊ぶ機会はなかったと思うし、保育園で学んでくることはたくさんで、保育園行事のたびに成長した姿が見れて毎回嬉しくて泣いてます。笑

mayuuuu

人の家庭の話に首突っ込まないで欲しいです🤪♥️