※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

2人目育児で母乳メインでミルクもあげています。授乳時には乳首をつまむと射乳もあります。母乳が止まるのが心配で、頻回授乳が必要か悩んでいます。

母乳について教えてください!
2人目育児で今日で生後21日目です。
母乳メインで、哺乳瓶にも慣れさすために1日1回はミルクあげてます。
おっぱいがほとんど張りません。
けど授乳するとごくごく喉を鳴らして飲んで
飲み終わったあとに乳首をつまむと射乳もあります。妊娠中、6ヶ月くらいから母乳出てました。
入院中はさすがに張ってましたが、よく寝てあまり泣かない子の様で授乳も3〜4時間空くことがあり
頻回授乳ではないです。

1人目は完母で1歳2ヶ月で断乳しました。
新生児の頃なんて何しても泣くので永遠におっぱいしてました。おっぱいもゴリゴリに張ってた記憶で..

完母がいい!とかこだわりはないんですが、母乳が止まってしまうのも困るなぁと思い...
2人目だから張らない、とかそんなのは関係ないんですかね💦?
すでにさし乳になってるとかあるんですか?
もっと頻回授乳させた方がいいのでしょうか..

コメント

はじめてのママリ

わたしも2人目はそんな感じでしたよ😊
でもつまめばちゃんと出るし…って感じで、生後3日目から今日まで完母です🌼