
生後10ヶ月の女の子が夜中に起きてしまい、少しミルクをあげると寝ることが多いが、月齢的にもうあまりあげたくない。朝まで寝て欲しいが、周りの子は早くから夜通し寝ているため相談に乗ってもらえない。保育園に入れる予定はないが、もう少し落ち着いた生活がしたい。
生後10ヶ月の女の子です。
3回食で完ミでミルクは朝の離乳食の後に100.おやつに160、寝る前に200です。
最近夜中すごく起きます😭
少しだけミルクをあげると寝てくれることが多いのですが、月齢的にももうあまりあげたくないです…
私が頑張るしかないでしょうか…💦寝不足で私も辛くて最近は2回ほど80くらいをあげちゃってます🥺
朝まで寝て欲しい…😭周りの子はもっと小さい頃から夜通し寝てる子が多くてなかなか相談してもわかってもらえないです😭
保育園に入れる予定とかはないのでゆるーく子育てしてるのですがもう少し落ち着いた生活がしたいです😭わがままでしょうか😢
- まめま(6歳)
コメント

あー
1歳4ヶ月ですが、まだうちもミルク朝から夜飲んでます😭💧
夜中は起きてもミルクなしでまた寝ますが、なんせ離乳食の食べが悪く…最近はフォロミに変えましたが、早く卒業したいのですが朝と寝る前はミルクをくれ!と泣きます😖
私の友達の子も11ヶ月ですが夜中起きたら哺乳瓶渡して自分はさっさと寝るって言ってましたよ😂
個人的意見ですが保育園入れる予定ないですしお母さんがストレスフリーが一番ですから夜中もあげていいと思います!

雫
私のところも生後10ヶ月の女の子なんですが、同じく夜中起きるようになってしまって相談しようとしていたところです。ちなみに昨日は0時過ぎに起きて 最初はミルクをあげようとしたら飲まず、白湯を少し飲んで寝ました。
ところが30分後また起きてグズグズ 今度はミルク飲んで1時間後くらいに寝ました😅
離乳食もかなり食べムラがあるので、ミルクを卒業しようにも難しそうです。
私も早く落ち着きたいです😭
-
まめま
同じような方がいて安心しました(;_;)
けど、悩んじゃいますよね😭💦この月齢ならではの悩みだと思って様子見るしかできないのがつらいです…😢
お互い乗り越えられるように頑張りましょ💓💓- 11月29日
あー
訂正 朝から夜→朝と夜
まめま
そうなんですね!!きっとミルクが大好きなんですね🥺💓
まさに今の私もそんな感じです😂
そう言っていただけてすごく安心しました😭そうですよね!ずっとミルク飲んでる子はいないんだし、、。早く卒乳しなきゃいけないって決まりもないですし!
頑張れない時はこれからもあげちゃいます😂❤️
あー
私も周りに離乳食たくさん食べる子だったり母乳の子が多かったりして相談できずに悩んでました😢
うちのいとこも子供3人いますが3人目は適当で2歳まで母乳あげてたそうで、、誕生日の次の日からやめてみたらあっさり飲まなくなったそうです😭
1人目ってやっぱり神経使っちゃいますよね😓(ご兄弟いたらすいません!💦)
2人目はもっと気が楽になるのかなぁ、なんて思ってますが…
成長とともに悩みも変わってきますよね😖わたしは今は息子が発語せず悩んでます!
他の子と違うと悩んでしまうのって悪い癖だなぁと思ってます😖(だらだら話が脱線してすいません😖)
まめま
もっと早くあーさんと出会いたかったです😢相談できないの辛いですよね。
そうなんですね!2人目、3人目となるとよくそう聞きます!
うちも1人目です☺️わかります。楽になるなら2人目欲しいかなと思いますがそれもわからないですもんね…😱💦
常に何か少しでも周りと違うと悩みますよね(;_;)
一歳四ヶ月となるともうお話できるようになるくらいなんですね。きっと私が発語で悩む頃にはあーさんのお子さんはたくさんおしゃべりになって少しずつ一緒に成長できること祈ってます🥺❤️
私もダラダラすみません笑
あー
いえ、私もお話できる相手がいらっしゃって嬉しいです😭💓友達でも相談できることとできないことあるし…笑
2人目も考えてますが1人でも大変なのになかなか作る気になれなくて🤣
芸能人のブログとかみてて、一歳半とかでミルクがやめられないとかかいてる記事見るとめちゃくちゃ安心します😭
ママリに離乳食やミルクの事で何回か相談しましたがコメントも1〜2件とかですごく不安でした😢
まめま
よかったです💓
出来たらいいな〜とは思いますがこればっかりは授かりものですしね!2人目となったら気持ちは楽かもしれないけど絶対体力使いますよね😂
わかります😭!
私もコメントなかったりしたこともあって不安でした(;_;)