
コメント

☆
退職意向は伝えていて辞める予定の者です。
理由は家事子育てと時間に追われ余裕がない事、復帰後思うように働けない事(事務の変更点も多いし、ミスしやすくなった)です。

mayo
掛け持ちしていますが、片方辞めようと考えています。
理由は、通勤に片道1時間弱かかること、託児所がないため、幼稚園の子供たちの長期休暇中などの預け先がないことです。
-
はじめてのママリ🔰
1時間弱は遠いですよね…
幼稚園だとなかなか預かってもらえないですよね💦- 11月27日

ママリ
子供が熱を出すことが多く、保育園からの呼び出しが頻繁でした。
上司から理解してもらえず、
周りに迷惑をかけてしまうことが多いので辞めました。。
-
はじめてのママリ🔰
子供だから仕方ないのに
理解してもらえなかったのですね💦
働きたいけど理解してもらえないのもお辛いですよね…- 11月27日
はじめてのママリ🔰
私も家事子育てに追われ余裕がなくて悩んでいます…
私も産後から物忘れやミスが多くなりました…
2回復職されてますか?💡
たくさん頑張られてきたのですね💦
☆
はい、二回復職してます。
でもがんばったっていうより育休もらったし辞めるって言う勇気がなくてズルズル…なんですけどね!笑
私は辞めるって言えた途端何か元気になりました。このまま保育園は継続希望なのでもっと負担の少ない所に転職します。最低限の仕事量にして家のことや育児をもっとしっかりやりたいと思ってます。
はじめてのママリ🔰
それでもすごいです!尊敬します✨
いきなり異動になりすごい激務のようで、状況によっては退職しようかなと思っています。
転職は退職してから活動されますか?時短勤務可能な職場で探していますか?
私も仕事は適度に家や子供のことしっかりやりたいです。
☆
ちょこちょこ携帯で求人見てますがやはり辞めてからでないと先に進めないので、退職後に本格的に活動の予定です。私は土日祝休みの扶養内のパートで探しています。なので時短勤務可能な職場に入りますかね?主婦歓迎な所にします。
仕事に家事に育児にって本当に毎日大変ですよね。ママが倒れたら家族全員ダメになってしまうと思うので、今は家庭に重きをおいて、いずれまた働ける時がきたら少しでも稼げたらいいなと思います。
はじめてのママリ🔰
パート良いですよね✨
子供1人でもいっぱいいっぱいなのに
子供2人育てながら仕事もしていた
なんてすごすぎます…
ママが元気、幸せなのが一番ですよね!
お仕事はいくらでもありますよね💡
☆
グッドアンサーありがとうございます✨本当仕事はいくらでもあるけど、ママの代わりはいません。子供の成長過程で今ママとの関わりが一番大事な時だと思うので育児優先でいいと思います!!