
コメント

E
和式は最悪ですよね😭😭
こないだは脇を持ち持ち上げてしました😭😭

マヤ
脇を抱えて自分がしゃがんで私の膝上に足を付かせてしてます😅
-
こすけ
コメントありがとうございます😊🙏
洋式の場合でしょうか?- 11月26日
-
マヤ
そうです😊- 11月27日

Hk@vcv/
補助便座冷たいと嫌がり家でも
使わずに座ってしてますが
足首までズボンとパンツさげて
便座座らせてます、便座の手前に
手を乗っけてます☺️
外でも一緒です。和式は片足だけ
ズボンとパンツ脱がして
うんち座りしてしてます☺️
-
こすけ
コメントありがとうございます😊🙏
そうなんです!冷たいとイヤイヤ言って聞かないので、つい最近100均で便座に貼るタイプのシールを買って貼りました笑
参考になります😆- 11月27日

まるこ
普通のトイレで出来るまでは携帯補助便座を持っていってました😀
-
こすけ
まるこさんコメントありがとうございます😆🙏
携帯補助便座とはどういったものですか?- 11月27日
-
まるこ
おむつポーチに入る大きさで折り畳めるやつです😀
- 11月27日
-
こすけ
返信遅くなりました😖🙏
ご親切に画像までありがとうございます🙇♀️🙏
私もネットで注文してみました🥰
乗ってくれるといいなぁ…☺- 11月27日

こまめ
私はとりあえず補助便座でトイレが出来てから、家で補助便座なしでのトイトレも開始しました!
確実にスーパーで困ることになるなって思ったので、家でも特訓しました😊
落ちると大変なのと、子供が怖がると大変なので大丈夫ーと言いながら脇を持ち軽く抱きしめる感じで特訓しました!
補助便座なしでもできるようになると、逆に家でも補助便座付けるのめんどくさくなるようになりそのまま座るようになりました(笑)
あと、踏み台もあると家ではやりやすいです!
外出先では自分の太ももに足をおいてあげると安定しやすかったです😊
-
こすけ
コメントありがとうございます😊🙏
うちはまだアンパンマンおまるで自力でやっとできるようになった感じなので大人のトイレはまだ未知の世界ですが😆補助便座で先にトレーニングすると楽ですよね!✳やってみようと思います🙋♀️💕
ありがとうございます🙇♀️🙌- 11月27日
こすけ
お早いコメントありがとうございます☺🙏
あったしかに…和式は思いつきませんでした💦
脇を持ち上げては大変そうですね😖