※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる子
子育て・グッズ

育児中、他人の目が気になりストレス。気にしない人が羨ましい。

人の目、気にしたくないです!!!
親になってから、ほかのお母さんの目線が気になることに気がつきました💦
例えば友達とトラブルになった時など、本当に頭痛がするくらいストレスだし、気になります。
他の人なんて気にならない!気にしなくていい!という方が羨ましいです😭

コメント

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀

今日出会った人のことで、その人についてどれくらいの時間考えていますか??
おそらく一人の人(よその人)についてゆっくり考えてる時間なんてほとんどないように思います。
それと同じで家族など以外でまる子さんのことを気にしたり考えてる人も少ないと思います。
みんな自分のことで精一杯です!!
もちろん気にしなさ過ぎも色々迷惑だったりしますが、気にし過ぎて自分が嫌になったてしまったら何の為に気にしてるの?ってなっちゃいます。
私はそう思うようにして気にしすぎないようになりました。

  • まる子

    まる子


    たしかに!誰もわたしのことなんて気にしてないと思います笑
    そう思うとめちゃくちゃ楽です😭ありがとうございます!!

    • 11月26日
  • ☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀

    ☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀

    何か冷たい言い方で伝わってしまってたらすみません🙏💦
    私も元々は気にするタイプなのでよくわかります。
    人と険悪になりたくないと思うと気になってしまう時ありますよね!!
    ただ、気にし出したらキリないので1回気にしたあとは開き直る図々しさも大事ですね💡

    • 11月26日
  • まる子

    まる子


    いえ、全然です!その通りだなーと思いました✨主人も、俺のことなんか誰も見てないから好きな服を着る!と言っていて、本当に誰もみてないでしょ?とよく言っているのを思い出しました🤣笑
    本当ですね🤔図々しかったり図太い人って倦厭されがちですがわたしはそういう人を見ると素直に、羨ましいなぁと思ってしまいます✨

    • 11月26日
deleted user

私は逆で、学生時代や若い頃は、周りの目や反応ばかり気にしていました。自分にも自信が持てず、毎日ストレスだらけでした。
でも、結婚して子どもが生まれ育児をしていく中で、周りの目はそれほど気にならなくなりました。それでも、息子が生まれて2、3年は育児、ママ友付き合いはしんどく感じていて、それを越えて以降のことです。
今は、よそはよそ、うちはうち。家族でいるときが一番幸せです。家に帰れば気持ちはリセットされます。だから周りはそれほど気にならないんだと思います。

あとは、仕事も、ママ友との付き合いや役員関係のことなど、何に対しても誠実に正直に、を心がけています。それだけでも、モヤモヤした気持ちにはならずに済みます😊

また、先に回答した方同様、その日あった出来事で気になることがあっても、相手が今自分のことを考えているわけないと思っています。それに、過ぎたことを考えたところで、今それを変えられるわけもないとも思います。
だから、気になるなら次の日、次の機会に動くのみ!と頭を切り替えるようにしています😊

  • まる子

    まる子


    ありがとうございます。
    たしかにこちらがあとからウジウジ悩んでても仕方がないんですよね🤔なにかが変わるわけではないし、時間ももったいない。わたしもすぐにそう切り替えられるようになれたらいいなーと思います😊

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    経験があるからこそ、変わろうとも思えるし、気づいたら変わってたってこともあると思います。
    私はどちらかといえば後者ですが、10年前とは考え方などまるっきり変わってます😂もちろん大変なことも沢山ありますが、今が一番楽しいとも思えています。

    無駄に年齢は重ねていないと思います😊
    自分は自分。そう思えるときがくると思いますよ!

    • 11月26日