 
      
      8ヶ月の男の子を完ミで育てています。離乳食後のミルクと22時のミルクをどちらから無くすべきか悩んでいます。息子は離乳食をたくさん食べます。22時のミルクは寝ながら飲んでいます。
もうすぐ8ヶ月になる男の子を完ミで育てています😁
今のスケジュールは
7時〜7時30分       ミルク200ml
10時〜10時30分   離乳食+ミルク100ml
14時30分〜15時   ミルク200ml
18時〜18時30分   離乳食+ミルク100ml
20時〜20時30分  お風呂   白湯30ml
21時〜21時30分    就寝
22時〜22時30分   ミルク200ml
大体こんな感じです🌟
いつから離乳食の後のミルクと22時台のミルクを無くせばいいか悩んでます🤔
どちらから先に無くすべきでしょうか⁇
ちなみに息子は、離乳食沢山食べます🍙
22時台のミルクは寝ながら飲んでいます😪
飲みますが、目は開いていないし飲み終わったら即寝です😴
- さくらんぼ(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント
 
            にゃー
うちの子ももうすぐ8ヶ月です♡
息子の場合は
8時半 ミルク200
12時半 離乳食&ミルク180
16時半 離乳食&ミルク200
20時 お風呂
21時 ミルク220
22時半頃就寝
って感じです♡
二回食になった頃に 夜中のミルクは辞めました!
夜中あげてた時は深夜2時に160あげてました。
ミルクはまだ3時間おきに泣きますか?
泣かないのであれば 時間の感覚を4時間くらいにしてみたり
寝てからミルクじゃなく、寝る前にミルクをあげる様に変えるのもいいかもしれませんよ♡
離乳食後のミルクを無くすのはまだまだ先の話です☺️
 
            はちぼう
お風呂の後は白湯ではなくミルク飲ませるのはどうですか?
お風呂→ミルク→就寝の流れになります。
それともミルクの総量減らしたい感じですかね😲?
- 
                                    さくらんぼ 回答ありがとうございます😊 
 
 お風呂後は、まだ離乳食+ミルクを飲んで3時間も経っていないので白湯をあげてました🙌
 でも、離乳食+ミルクの時間を少し早めて、ミルク→就寝の流れになるようにしてみたいと思います🤗❤️
 ありがとうございました❤️
 
 総量も減らした方がいいのか悩んでました🤔
 7ヶ月で10キロ超えているので…🤣笑- 11月27日
 
- 
                                    はちぼう 総量減らしても体重が維持もしくは微増するなら、減らしてもいいかもですね! 
 
 その場合単純に1回のミルク量を減らすか、もしくはミルクの時間を4回にするのもありかもしれません。
 少し気が早いですが、3回食になったら朝昼晩の離乳食になるので、例えば7時、12時、17時に離乳食とミルクあげて、寝る前にミルクだと4回になります。
 こんなのもありかなーと思います。参考になれば🙇♀️- 11月27日
 
 
   
  
さくらんぼ
回答ありがとうございます😊
離乳食の後でも180や200も飲んでくれるのですね😲‼️✨
うちは、離乳食の後のミルクは飲みが悪くて😅飲んでくれるのですが、100mlでも20分くらいかかります😓だから、辞めてもいいかな⁇と思ったのですが、離乳食後のミルクを無くすのはまだまだ先の話なのですね🍼✨教えていただきありがとうございます😊❤️
お腹が空いて泣くことはほぼ無くなりました💓
少し2回目の離乳食の時間を早めて、寝る前にミルクをあげるの良いかもしれません🖕✨実践してみます🤗