
コメント

カプリ
手間が増えてしまいますが野菜くり抜いたり、おにぎりをキャラや動物にしたりはどうですか?あとは手づかみで食べやすくするか...
やってたらすみません💦

ナツ花
長男が食べない子でしたー💦💦
あらゆる努力をした結果、
やりすぎて拒食症にしてしまい…親子ともに大変でした(´Д`)💦
普通に元気に遊びますか??
笑顔がありますか😃?
それなら、食べなくても死なないです。
お腹すいたら、なんかしら食べてくれます!
ちなみに、小1の今はなんでも食べますよ😃
量も、あの頃では考えられないくらい!
次男も最近、イヤイヤもあって食べないこと多いです(´Д`)
-
チョロミー
元気いっぱい公園で走り回っています!!
活発でぐずることも少なく
笑顔が可愛い子です🥰
お腹空いたら食べてくれますが
白米しか食べてくれないのも問題で😭
小学生まで気が遠いですが
いつか食べてくれると信じてます😭- 11月26日
-
ナツ花
それなら、必要なものは足りているんだとおもいます(*´▽`*)
いつかの日が、楽しみになりますね(^ー^)
長男のある日の記録には、
朝 白米5粒
昼 パンの白いところ 3cm
夜 味噌汁の汁 3口
と書いてあります( ̄▽ ̄;)💦
これでも、昼寝のいらないくらい体力もあり、元気そのものでした!
年少くらいからマシになり、
年長でいきなり食べ始めました(*´▽`*)- 11月26日
-
チョロミー
元気いっぱいでもうんちは4日に1回ほどで体重も減りつつ
身体がとても心配で悩ましいです😭
白米5粒は面白いです😆
娘のご飯のようでびっくりしました!笑- 11月26日
-
ナツ花
私も当時は泣いて泣いて、禿げるくらい悩みました💦
そして、便秘なのもおなじです!
そりゃ、食べないから出ないですよね…(笑)
今は快便なので、やはり時間が解決することもあるとおもいます(^ー^)
1ヶ月で2キロ以上痩せるとか、元気がないとか、笑顔が減るとか
そういうことがなければ、見守る感じでいいとおもいます(^ー^)- 11月26日
-
チョロミー
泣いちゃうのわかります
食事のたびに嫌になり泣けてきます😭
時間が解決が一番ありえそうです😭
見守ってみていきます
ありがとうございます😭- 11月26日
チョロミー
人参など湯で野菜は星型にくり抜いたりしてお昼ごはんはお弁当箱にいれて食べさせたりアンパンマンにオムライスなどキャラ弁みたいにしてみたりしても
アンパンマンだー!って言われてる
手はつけずだめでした😭
カプリ
ダメだったんですね😂おー困った💦
お弁当はお家ですか?環境変えて外だと食べる子もいますよ!お弁当作って公園で遊んで食べてから帰るのはどうでしょう?ダメかな?💦
チョロミー
公園などにお弁当持っていっても
すべりだい!ブランコ!って
なってしまい食事どころか遊びに夢中になってしまって座ってもくれないので外で食事することのが
難しいです😭アドバイスありがとうございます😭😭
カプリ
あら〜😅すみません!私の考えではこれ以上分かりません💦
保育園、幼稚園に上がった時に周りの子に影響受けると思います😊
チョロミー
私も悩みに悩みわかりませんでした😭
いえいえ、回答いただけて嬉しかったです!ありがとうございます!
来年から保育園なので期待してます😊