※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

健康保険について、未加入の状態から家族の扶養に入れる期間や遡れる範囲、遡れない場合の対応について教えてください。協会けんぽです。

健康保険に詳しい方教えてください。

私の中では健康保険は必ず入らなきゃいけないものだと思ってたんですが、

現在どこにも未加入の状態の方がいて、今から家族の扶養に入りたいみたいなんですが、
ある程度は遡れるとは思いますが、いつまで遡って扶養に入れるかわかりますか?
協会けんぽです。

遡れない期間は国民健康保険の保険料を払うんでしょうか?

コメント

もふもふトトロ

その場合だと国保で保険料を遡って支払いになりますね。
でも大体お知らせとか来ますよね。。

  • まま

    まま

    知らせ来てても無視していたのか…💦
    その後で扶養にってなるんですよね?

    • 11月26日
  • もふもふトトロ

    もふもふトトロ

    扶養になって、同時進行で保険料を払うんだと思います。
    市県民税とか、年金とかも一気に請求来ますよね。

    • 11月26日
  • まま

    まま

    ですよね…
    ありがとうございます!!

    • 11月26日
ゆぴん

元国民健康保険の担当です。
協会けんぽの扶養は、あまり詳しくないので恐縮ですが、国民健康保険は、厚生年金等の記録がない限りは住民票がある日付に遡って取得になります。
ただし保険が実際に適用できるのは受診日から2年間なので、2017年11月以前の医療費は戻ってきません。

また、課税される期間は、住民票のある自治体が国保税か国保料かによって遡る税金の期間が変わります。
国保税ならば最大3年間分遡って課税(2016年11月から2019年11月まで)
国保料ならば最大2年間分遡って課税(2017年11月から2019年11月まで)
となりますので、もしも10年前に遡って国民健康保険を取得しても、実際に支払うのは上記の通りだったと記憶しています。

  • まま

    まま

    詳しくありがとうございます!
    無保険の期間は1年未満だと思われ、その間、病院はかかってません。

    医療費が戻ってくる事が目的ではない場合は、国保には遡って加入しなくても大丈夫なんですか?

    無保険の期間はあってはダメですよね?

    • 11月26日
  • ゆぴん

    ゆぴん

    名目上、無保険の期間を作ってはいけないことになっていますが、実質的には医療費が絡まないから、と加入しない人もいました。

    ただ、次に加入する保険(はなさんの知人の方の場合なら協会けんぽ)から、「以前に加入していた保険の証明」の提示を求められる場合があるらしく、そのために国保の手続きをして「医療費かかってないのになんで課税するんだ!」って窓口で怒鳴られたことは多々あります^^;

    なので、協会けんぽの方から、上記のような要求がなければ、国保にわざわざ加入しなくても大丈夫です。(あくまでも便宜上ですが)

    • 11月27日
  • まま

    まま

    国民皆保険ですよね?
    入らずに放置しておくなんて信じられないし、
    入りたくなったから、じゃぁ入ろうー♪みたいに考えられたら大変ですよねぇ。
    理不尽に怒る人っていますよね、大変な仕事ですね!

    とても参考になりました。
    ありがとうございます😊

    • 11月27日
  • ゆぴん

    ゆぴん


    全員がはなさんのような見識を持ってくれていると、職員としてとても助かります。
    お力になれて良かったです。
    ベストアンサーありがとうございました^ ^

    • 11月27日