
昨日、息子が大量に嘔吐。#7119に相談し、小児科受診。病気ではなく安心。ミルクの吐き戻しについて経験ありますか?
昨日の19時前、息子が大量に嘔吐。
17時に飲んだミルク全部吐いたなっていう量で、ドバッと音もしてたから心配になって#7119に電話。
顔色も機嫌も良いし、質問に答えていくなかで「これは様子見ていいやつかなー?」と思っていたら「では、これから小児科に受診してください」と。
え?と思いつつ、タクシーで20分先の夜間の小児科へ。病的な症状はなく、医師からは「#7119はたまにおかしな指示を出すので、こういうときは様子見て大丈夫だよ」と(´・ω・`)
病気じゃなかったのは安心だけど、往復6000円のタクシー代はイタイ……
みなさんのお子さんはミルクの吐き戻しで100mlとかそれ以上戻したことってありますか??
- 新米まま(5歳6ヶ月)
コメント

ハチ公
月齢は違いますが、長男が9ヶ月くらいの頃、夕食の離乳食+ミルク200mlを全部吐き出した事があります。
吐いている最中はとても苦しそうで大泣きしていました。
全部吐き終わるとケロっとして機嫌もよく、#7119のオペレーターさんの指示で翌朝まで様子見でいいと言われ、その日はそのまま寝かしましたが、翌日何事もなかったかのように元気でした!

🐬
うちの子は大量に吐き戻しした事はないですが回数は多かったですね😂
#7119より赤ちゃんや子供は#8000とかに電話するといいかと思いますよ💡
私は子供の事はかかりつけの小児科かそれが時間外なら#8000か休日夜間などの救急に電話して聞いてます🙆
私の地域の休日夜間は9時〜23時まで小児科医がいるので#8000に繋がらなくてもそっちに電話したら教えてくれます!
お近くの救急の受付時間とか何科を何時〜何時までやってるかなどを確認して置くと今後何かあった時スムーズかと思いますよ🤣
-
新米まま
コメントありがとうございます😀
出産した病院でも区役所でもなにかあれば#7119へ電話を、と言われてたのですが、#8000もあるんですね✨覚えておきます!- 11月26日
-
🐬
そうなんですね💦
それならそもそも#8000がない地域なんですかね?😅
私の住んでるところは#8000は小児救急ダイヤルみたいな感じで夕方の18時〜繋がります!
地域によって繋がる時間は違うみたいですが
もし#8000があるならそっちでもいいかなと🙆- 11月26日
-
新米まま
調べてみたら#8000ありました!対応地域みたいなので、もしなにかあればそちらにかけてみたいと思います😀
- 11月26日
新米まま
コメントありがとうございます😀
離乳食+ミルクだと驚きますね💦
息子も昨日は吐いたあとはケロッとしてました😂