
コメント

となりの奥
保険適用内の検査では陰性で、保険適用外を追加して不育症の項目陽性でした。
適用内と適用外は異なる病院で実施しました。適用外の検査では不育症専門に受診しました。採血〜夫婦遺伝子検査、子宮鏡検査までさまざまな検査がありました。何が必要な検査か判断するのは医師でした。
適用内と適用外では採血の項目数がかなり違いました。適用外はとても多かったため、原因をみつけてもらうことができました。
となりの奥
保険適用内の検査では陰性で、保険適用外を追加して不育症の項目陽性でした。
適用内と適用外は異なる病院で実施しました。適用外の検査では不育症専門に受診しました。採血〜夫婦遺伝子検査、子宮鏡検査までさまざまな検査がありました。何が必要な検査か判断するのは医師でした。
適用内と適用外では採血の項目数がかなり違いました。適用外はとても多かったため、原因をみつけてもらうことができました。
「妊活」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
れおぽん
検査項目はお医者さんが決められるんですね!☺
原因分かってよかったですね‼
私も適用外に原因が潜んでるんですかね~😭💦
となりの奥
適用外の採血をしてから、保険適用内の検査はほんのごくわずかの項目であると分かりました。
不育症は調べても原因不明のことも多いですが、1つでも引っかかれば次回の妊娠に対して何らかの治療をしてもらえるはずなので私は原因が分かることを願って実施しました。
次回よりアスピリンと漢方を処方してくれる予定であれば、血栓による流・死産に対してかなり予防となると思うので、それはとてもありがたいですね。
れおぽん
そうですよね(>_<)原因さえ分かれば、次また辛い思いしなくて済むと思えば受けてもいいですよね✨
アスピリンは血栓にならないための薬なんですね!少しでも予防になるなら、処方してもらおうと思います‼