
コメント

退会ユーザー
うちはゆで卵の黄身でアレルギー出たけど
ボーロを1粒2粒あげながら慣れさせました。
繋ぎで入ってて、かつ火が通ってる物と、ダイレクトに卵ではちょっと違うみたいです。
先生に「繋ぎで使ってる物を少しずつから慣れさせて」と指導されました。

佳奈
アレルギーもみんな程度が違うので、
口に触れただけでダメな人、たくさん食べたらダメな人、などなど…
卵は特に白身の方がアレルギー出やすく、火が入ってれば大丈夫だけど生や半熟でアレルギーが出る人もいます。
なので可能性としてはあると思います!
-
KKS
量によって出たりするんですね(*_*)
ゆで卵まだ食べてないんですが、タマゴボーロやベビーフードは食べてるので、つなぎに卵使ったものを食べさせて大丈夫か気になって。
アレルギーがよく出るものは、何にしても慎重に見とかないといけませんね。
ありがとうございます!- 4月29日

退会ユーザー
うちの子はゆで卵、卵ボーロ大丈夫でしたが、うどんに溶き卵入れてしっかり加熱したつもりでも、食べた量が多かったのか加熱が甘いのが軽く蕁麻疹出ました。
ボーロとか食べてて、ゆで卵であれば少量なら大丈夫だと思いますが、溶き卵は少し注意した方がいいかもですね。
KKS
そうなんですね(*_*)
ものによってアレルギー出たり出なかったりするんですね…
まだゆで卵食べさせてないんですが、タマゴボーロは大好きで。
平日仕事なのでいつゆで卵食べさせようか悩んでました(-人-)
勉強になりました!ありがとうございます!