
保育園の支援センターに行くべきか相談です。熱は下がったが鼻水が続き、外で遊ばせたい気持ちと鼻水を気にしています。
先週高熱がでて熱はすぐ下がりましたがいまだに鼻水がでています。
熱が下がったのですごく元気というか、体力がありあまっていて家では消費しきれない感じです。
保育園が週3で開いている支援センターは行かない方がいいですかね?
少しでも家以外で遊ばせたい気持ちがあるんですが、鼻水たらしてる子いると気になりますよね…。
支援センターは保育園の一角にあり、園児とは滅多に接する機会はありません。
今はお遊戯の練習で同じ部屋に少しいることがあるくらいです。
- おまめ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
鼻水のみといえど、出てるならまだ風邪気味ですし支援センターなどは行かないのが基本かと思います😅💦
支援センターのサークル入っててそういう子たまに連れてきてる人いますが、非常識だなと感じます。
自分の子さえ楽しめれば周りはどうでもいいのかなと😓

ひさ
気になりますね💦
なんで?風邪じゃないの?家にいないの?ってなります😭
私は遊んでて鼻水、咳などしてる子がいたら帰るようにしてます😣
-
おまめ
コメントありがとうございます!
そうですよね!
周りの方にも迷惑かかるしおうちでたくさん遊ぶようにします!- 11月26日

purple
その気持ちすごくわかりますよ〜🥺💦
熱ないしめちゃくちゃ元気なのに鼻水だけが出てる状態なんですよね💦
確かに支援センターとか行きたい気持ちもわかりますが自分達は良くても周りはどうでしょうか?
私だったら鼻水出てる子咳してる子がいたら嫌です😭
現に風邪移されたことありますからね😅💦
完全に良くなってから行きましょうそういう所は!
-
おまめ
コメントありがとうございます!
そうですよね。
自分だけじゃなくて周りの方が風邪ひいて、今度その方が鼻水だけできてまたうちがなんてありえますもんね。
再度体調不良ならないためにも、完全復活まではおうちでたくさん遊びたいと思います!- 11月26日
おまめ
コメントありがとうございます!
そうですよね。
鼻水でも移るし、ここはもう少し子どもにおうちで我慢してもらって治ってからまた遊ばせたいと思います!
おうちの中で頑張ります!!