
産後2ヶ月経ち、体調が不安定で疲れや痛みを感じることがあります。同じ経験をした方がいるか気になります。産後の体調不良はよくあることでしょうか?耳鼻科に相談しようと思います。
カテゴリ違うと思います、すみません!
帝王切開で出産後
産後2ヶ月経ちました!産まれてすぐから
里帰りなどはせず自宅で生活していました!!
母乳で育てているせいか妊娠前よりも体重が落ちて
妊娠中のピークじより12.3キロは落ちました。
そのせいなのか今月に入って急に38度代の熱がでて
関節痛なども痛く抱っこすらも痛くて出来ない日があり、
病院行こうとした次の日には治ってて
結局丸一日だけ発熱と関節痛があり、
ずっと動いていたし、発熱の前の日から生理もすでに来て
疲れとホルモンバランスかな?と思っていました。
が、しかしまた今日も急に寒くなってきて
体が痛くなって37.3を行ったりきたりしています。
私がもともと平熱が低めなので37度代になるだけでも
少ししんどくなってきます、、、
今回は喉に若干違和感があるので耳鼻科に行こうと思います。
産んでから体調がすぐに崩れてしまったり
急に変わったりして辛いです、、
同じような方がいらっしゃるのかな?と思って質問しました!
産後はこのような事よく起こるんでしょうか??
- み(5歳6ヶ月)
コメント

のん
私も帝王切開でした😌産後実家に1ヶ月弱いましたが、体重は妊娠中10㎏増えたものがほぼミルクだったのに実家にいる間に元に戻り、自宅に戻ってから母乳を頑張るようになったこともあり1ヶ月でさらに4㎏ちょっと減りました💧
なので妊娠中ピークより14㎏ちょっと減ったのではねちゃんさんと似てるかなと思います☺︎
体力凄く落ちました。熱は、乳腺炎とかではありませんか?私も一度高熱がでて、頭痛寒気などがあり風邪かと思ったのですが、おっぱいが赤くなりガチガチのときがありました。確か熱は1日くらいでおさまりました。
体調もまだまだ回復してないんだと思います。私は妊娠中高血圧になりましたが、産後3ヶ月経ってようやく血圧が元に戻りましたし💦
ゆっくりするのは難しいと思いますが、無理せず身体を休めてください😊

KotoraMam
乳腺炎の可能性はないですか?
私もひどい熱と悪寒、関節痛が出て翌日には一旦治まりましたがまたその次の日からダラダラと熱が続きました。
発熱4日目でおっぱいが急激に痛くなり授乳もできない、したくない状態になって調べてみたら乳腺炎がヒット。
母乳外来の病院へ相談したらやっぱり乳腺炎でした。
いつも通り母乳をあげているつもりでしたが、詰まった乳腺があったみたいです。
この時期インフルや風邪もあるので一概には言えませんが乳腺炎の可能性も視野に入れておいた方が病院たらい回しにならなくていいと思います!
-
み
回答ありがとうございます!
やはりその可能性もありますよね!
乳腺炎と聞くと乳がカチコチに固まって〜、、、
とゆうのを目にするので
自分は違うのではないかな?と思ってしまっていました!
インフルエンザなどではなければ
一度産婦人科も行ってみます!- 11月26日

だおこ
私も産後は免疫落ちたのか、やたら風邪ひくようになりました💦
今は仕事も始まり体調も戻りましたが、夜間の授乳で睡眠は不規則だしまともな食事は夜しか作ってなかったし、そりゃ免疫落ちるよねーって生活してたので、産後のせいというより不規則な生活のせいかな? と思ってます。
-
み
回答ありがとうございます!
私も夜しか食べてなくて、
朝、昼作る元気なくて
だめだとはわかっていても
偏った生活してます😭
体の健康の為にも
もうすこし食生活なども気にしてみます!!- 11月26日
み
回答ありがとうございます!
おっぱいがカチカチになってなくて、
熱も1日くらいで下がるので違うんじゃないかなあって思ったりしてたんです😭💦
出来るだけ横になる時間を
もうすこし増やそうと思います!!