※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児の1ヶ月の赤ちゃんが、母乳を増やすためにミルクを減らしています。母乳やミルクの不足が便秘に影響することはありますか。

便秘とミルク量について
混合で育てている1ヶ月の乳児
母乳寄りを目指して、助産師さんの助言から吸ってもらう回数を増やすべくミルク量を少し減らしてみているところです。
母乳やミルクの摂取量が足りていないと便秘になりやすいとかありますか?
おしっこは1日に10回ほどは出ています。

コメント

マカロン

飲む量減ると便秘になる子いますね。
後はミルクメーカーで便秘になるならないもありますよね。

みっくす

うちの子は生まれた時から便秘マンで
産院で浣腸してもらったぐらいです。

混合で育ててたのですが、
毎日綿棒でグリグリしないと💩してくれませんでした。

ミルクのメーカー変えても変わらなかったので体質的なものもあるのかと…
ちなみに離乳食始めるまでは本当に毎日グリグリしてました😭

飲む量はお子様が無理しない程度に調整してあげて、
排泄がうまくいかないならサポートしてあげるのも手かと…