![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳8ヶ月の娘が夜泣きし、昼間の暴走も増えて困っています。愛情不足や遊び不足か悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
2人目妊娠して仕事を辞めてから 1人目の子も保育園を辞めることになりずっとふたりで家にいるようになりました。つわりが酷くて起きれなかったり外で遊んであげられない日も。そうすると、昼寝もしなくなり、久々に外出すると全然言う事聞かず暴走したり 最近は夜中に起きて泣くようになりました。虫がおった〜といって泣きながら起きたり。夢ですよね...。愛情不足でしょうか?
近くに友達も頼れる人もおらず 実家も遠いので妊娠中は相手してあげれてなかったりお外に出れない日があっても仕方ないかなと割り切っていたのですが最近どうしていいかわからなくなりました。今もグスグス泣いて起きています。
言い訳かもですが妊娠中期で夜中起こされると昼間ものすごく眠たくて気がまいりそうです。新生児期からずっと夜泣きなんてしたことないので、いまさらの夜泣きなのか、日中の遊び不足なのか、どうしたらいいでしょうか。ちなみに今娘は2歳8ヶ月です。
- みな
コメント
![ぷーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーまま
キッズラインやファミサポはいかがでしょう?
私は支援センターに行ってはそこの職員さんに甘え相手してもらったりしてました。
玩具の種類も豊富で何より駆け回れるので最初は人見知りしてても楽しそうでしたよ。
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
上の子が月齢近く、保育園なのでずっと二人ではいませんが、家にいる日は昼寝しなかったり後ろにかなりずれ込んだりしますよー。最近は昼寝すると朝早起き、でもまだ昼寝なしは無理な過渡期な感じです😅虫がいたとか夢で泣いて起きることもあります。少し前は一時的に結構夜中に泣く時期ありましたが、落ち着いてきました。
グズグズが自分のせいだと思うと何とかしなきゃと思うさ、でも何も変わらなくて追い詰められていくので、まずとにかく誰のせいとか何とかしなきゃとかでなく今現在そういう時期なだけなんだと思ってみてはどうですか💡
じゃないと、妊娠中だから、産後動けないから、下の子がいるから、保育園だから、愛情不足不足なんだ、などなどエンドレスでママは自分を責め続けることになり、そんなの病んでしまうので😭
子供だってずーっと変わらなかったりずーっと大人に近づき続けるわけでもないと思うので、今まではできてたのにと比較するのもナンセンスかなと。グズグズする時期だってあるし、あれこれできること考えられることが増えた成長の証だったりもして、それをうまく処理できるようになったらまた一歩成長していくと思い、今の状態をとにかく受け入れるように意識しています💡
まあ、寝不足は辛いし、グズグズもいい加減にしてよ!ってイライラしてぶつけてしまって私も日々反省ですが😭
ちなみにうちはまた夜は起きなくなった代わりに、最近は起きている時間が絶賛グズグズ期で、下の子へのヤキモチもひどくなり、赤ちゃん扱いを求めることが増えてきました😂もう、次から次へと…って感じですが、そういうものなんだと諦めています😅
-
みな
そうですよね、ほんとに病みそうで ポジティブに考えていこうと思います😌すごく納得できて心が軽くなりました、ありがとうございます☺️🍀*゜- 11月26日
![ママ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🧸
妊娠しながら育児きついですよね、、。
うちもお昼寝しなくなりました。
子供のストレスが溜まってるのは凄く伝わってきました😢
私は身体がキツくてイライラも多く子供にキツく当たることもあったので、、、
寝る前にたくさんお喋りして赤ちゃんがいて身体がしんどいことも説明してごめんねと言って。大好きよーと何十回もキスをして抱きしめ合う儀式を習慣にしてました。最後は抱き合いながら寝る、みたいな。体力余ってる分なかなか寝なくて困りましたが夜泣きはなかったです。
昼間は外に行けない分新しい絵本やおもちゃを揃えて私はソファに寝た状態で遊びました。
-
みな
私もストレスがたまっているのがすごく伝わってきて...でも日中はグズグズ言わず黙って遊んでいて私がふと、昼寝してしまってもトイレ!と言ってくる以外が傍で待っている感じで😢申し訳ないけど動けない日とかあったりして、、動ける日に外に出ると疲れて次の日はもうでれなかったりなかなかうまくいかないですがみなさん同じ悩みを抱えているとわかって気が楽になりました😌💭
私もひとつくらい新しいおもちゃ買ってあげようと思います!!(笑)- 11月26日
みな
車がないので 自転車ではもうお腹もでてるし寒くてキツいので歩いて行けるところにしか外出できなくて😢