※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
子育て・グッズ

1歳半の男の子がいて、成長について心配しています。他の子供と比べて普通なのか不安です。発達障害の可能性も気になります。同じ月齢の子供を持つ方の意見を聞きたいです。

来月1歳半になる男の子を育てています。

もうすぐ1歳半健診があります。

うちの子は、自分の食べたい物などは指差して教えてくれるのですが
絵本など見て「ワンワンどれ?」と聞いても指差しをしません。
絵本開いてワンワンが載っていれば、わんわん!とは言います。
積み木も、あまりやらせていませんでしたが5個も積めないと思います…

言葉は割とたくさん出ている方だと思うのですが、
自分で何回かやって出来ないときは大人の手を引っ張ってやらせたりするクレーン現象もあり(開けたい箱を自分で開けられないときなど)
落ち着きのなさも気になります。
ごはんのときは途中で飽きて、椅子から降りたがったり椅子の上に立ち上がったりします。
出かけ先でもかなりチョロチョロするので、いつもベビーカーです。
外を歩くときは、最近は割と手を繋いで歩いてくれるようになりました。

今書いた中で1番気になるのはクレーン現象です。
言葉がわかるものや、自分で出来ることにはクレーン現象はせず、高いところにある物を取りたいときは「あっこ、あっこ!」と言って抱っこをせがんできます。
(これもクレーン現象なのでしょうか…?)

初めての子育てで、何が普通なのかよくわからず…
同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの方や、先輩ママさんにお聞きしたいです。
これらは1歳半くらいの子供にはあることなのでしょうか?
検索すると、発達障害など出てきて心配になります。


悩んでますので、批判や中傷などのコメントはお控えください。
回答よろしくお願いします。

コメント

Himetan❤️

うちも同じ様に食べたい物は指をさして、絵本やテレビに犬が出てればワンワンとは言いますが聞いても指差しはしません。
積み木はそれなりに出来てます。
落ち着きもないかな?とはたまに気になりますが😅
クレーン現象はうちもありますが、おもちゃの摘みを回りしたり缶の蓋とか開けれないとか録画した番組を再生してほしいとかちょっと難しい事です。

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます😊
    同じような方のご意見ありがたいです!
    うちもクレーンは、箱を開けられないときやドアを開けられないとき、引っかかったものが取れない時など難しいことが多いです💦
    ちなみに1歳半健診では何か特別なことは言われてないですか??

    • 11月26日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    特別な事ですか?
    一応言われた事は保健師さんが絵本で「ワンワンどれ?」と聞いても積み木に夢中になったり違うページを見たかったりしてたのでそれは「他の物に興味があって見てくれないのかな?」と
    あとは指しゃぶりをしてたので歯並びとか歯磨きの相談をしたら歯科衛生士さんは「今はまだ歯の隙間とか多少のバラ付きはあるけれど特に心配する必要はないけれど少し歯の汚れがあるので仕上げ磨きを嫌がるかもしれないけれどしっかりとしてあげて」くらいですね🤔

    • 11月26日
  • たま

    たま

    わんわんどれ?に答えられなくても、大丈夫なんですね!
    うちの子も答えられそうになく、検診で何か言われるかなと心配していました💦
    1歳半ならすぐに答えられる子の方が珍しいんですかね??
    歯のことについても相談が出来るんですね!
    色々教えていただき、ありがとうございます😭✨

    • 11月26日
マロッシュ

うちもでしたよー!
単語は1つのみ、指差しは1つもできず、クレーンありでした。
唯一積み木だけはできました😂
一歳半健診では、ほかに言える言葉ないですかー?
と聞かれたり、何度も何度も指差し確認されました😂
言ってることがある程度伝わっていれば大丈夫なようです。
特に問題ありともされなかったです😊
ちなみに少しだけ言葉が増えてきた今、何とか言葉で伝えようとするのかクレーンすることはほぼ無くなりました!
なので、伝える手段が出来てくると治ってくるのかな?と思いました😊

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます😊
    積み木できたのすごいですね👏🏻✨
    うちは積み木をほとんどやらせていないせいか、たまにやらせても興味なしで…💦私が見本で積み上げると笑顔で破壊します。笑
    言葉で伝えられるようになってくるとクレーンはなくなってくるのですね!
    それを聞き、今だけなのかなと期待が持てました😭✨
    今も、言えるものは言葉で言うのですが(お茶飲みたいときにチャチャ! パン食べたいときにパン〜と持ってくるなど)
    クレーンが多く、心配になってしまっていました💦

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

うちは一歳半の時、ママやバイバイ位しか言えませんでした💦
片はめはできましたし、積み木も5個もなかった気がしますができました。が、指差しは出来ませんでした。
それは私が絵本を読みながら指をさしこれは何々だねとか言わかなかったからかな。と思ってますが、友達からは大体出来ない子が多いと聞きました💦
そして、出先では一直線にはしっていきます笑

健診を終えた後、反省をし子供に聞き取りやすいスピードで話しかけたり、とって欲しいものがあって手を引いて連れてかれても何と言うの?と聞いたり、こういう時はこうやっていうんだよ?と教えたりしました。
間違ったりしますが、大体は言葉で伝えようとしてくれるようになりました。

基本的に知らない人がいたり、慣れない場所の時、不安な時母親の所に戻ってくるようであればあまり心配いらないそうです。
あとこちらの話が理解できていればあまり心配ないそうです。

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます😊
    片はめも1歳半検診であるんですね!
    指差し、出来ないってお子さんも結構いらっしゃるんですね。
    私も絵本などで、これは何々だよ〜って指差して教えたりしていませんでした😞💦
    私も、何と言うの?など教えながらお話してあげてみます!!
    ご丁寧に教えていただきありがとうございます😭✨

    慣れない場所でも走り回り1人でダッシュして行ってしまいますが、ママ行くよー!バイバーイ!など言うと走って戻ってきます。

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それならそれほど心配いらないのだと思います✨
    そして、上の方への返信を今読んで正しくその頃うちの子もお友達がつんだ大きな積み木を楽しそうに壊していました😅

    • 11月26日
  • たま

    たま

    積み木壊すの、同じ方がいらっしゃって少し安心しました💦
    車のオモチャで遊んでるとき、絵本を見ているとき、好きなテレビを見てるとき 以外は本当に落ち着きなく、クレーン現象などもあった為すごく心配になっていました😞💦

    • 11月26日