※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ
お金・保険

育休明けで仕事が少なくて退職考えています。失業保険はもらえるでしょうか?雇用保険はかけています。

今年の8月に育休明けで復帰しましたが、仕事が少なく当日急に休みになったりが多いので退職を考えています。
この場合失業保険はもらえるのでしょうか?
ちなみに産休前、復帰後ともにパートで雇用保険をかけてます。

コメント

ふたまま

雇用保険に入っていれば
失業手当or再就職手当は
貰えますよ!ですが、失業手当などの金額が退職日より直近6ヶ月の給料から計算されてなので育休のお給料が通常のお給料より少ないと、自動的に失業手当の金額も少なくなります。

職場が育児に融通効くのであれば通常のお給料と育休中のお給料をみて、いつ頃やめるのがご自身に合っているか一度見直してみてはいかがでしょう🌟🌟

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます😊
    勤務時間を減らしたというのもありますが、まさかの育休中のほうが給料が高く、仕事が暇すぎるので早く辞めたいです💦
    再就職手当というのもあるのですね、職種は選ばないので早く転職したいですー😭

    • 11月26日
  • ふたまま

    ふたまま


    育休中の方が給料良かったのですね!それは働き始めると辛いですね笑

    私は再就職手当をもらいましたが、失業保険のトータルよりは金額は少ないですが、早く社会復帰できたし、失業中はハローワーク通って、とかありますが、それが少なくなるので良かったと思ってます!再就職手当はネットでご自身の給料から計算できるので調べてみて、まだ11月、12月退社であれば育休中の月の分で計算できるので、いいかもしれませんね🙆‍♀️☺️

    • 11月26日
ママリ

失業保険はもらえるかと思いますが、
3ヶ月の待機後になりますよ。
その場合、保育園の継続ができなくなるかと思います。。

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます😊
    失業保険はそれがネックですよね😭
    うちの地域は保育園空きがあるので求職中でも入れるし一時保育で時々預けるでもいいかなと思ってます👌

    • 11月26日