
子供がいない友人との関係に悩んでいます。友人が娘を理解せず、言葉に困ることが続き、疲れています。友人は悪い人ではないけれど、違う価値観で子育てに不安を感じています。
子供がいない友人と遊びたくないです。
とても嫌な思いをしています。1歳の娘を無理矢理抱っこしたり、泣くならあっち行けよとかうるさいから黙ってとか乱雑な言葉を言われたり(悪気はなく、仲良しの意味で言ってくれてるのですが)、ぐずっていても抱っこしないで放っておきなよとか言われて、とにかく私が疲れます。
私は娘が大事だし、そんな扱いをされている娘が可愛そうで、なんとか話を逸らします。
友人は悪い人ではないのですが、子供がいないため、小さい子のことが分からないと言っていました。多分小中学生ぐらいの子供と関わる感覚なんだと思います。
もう遊びたくないとおもってしまうのですが、私が過保護すぎるんでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

もち
小さい子のことがわからないとしてもちょっとひどいです
仲良しの友達だったとしても、もうそんな友達とは遊びたくないです💦
距離置きたくなりますね…😣

りんりん
いや、普通かと思います。言っていいこと悪いことありますから。友達の子どもって普通可愛いですよね💦そんなこという人とは、遊びたくありません😊
-
はじめてのママリ🔰
不具合でお返事の順番がおかしくなり大変申し訳ありません💦
普通と言ってもらえて助かりました。可愛いとは思ってもらえてるのですが、接し方が酷すぎるので、、もう遊ばないことにします。- 11月26日

🌈ママ 👨👩👧👦
遊びたくなくて当たり前だと思いますよ!
私が独身の頃によく子供のいる人と遊んだり、ランチ行ったりしましたが子育てについては言及しませんでしたし口汚い言葉も使わなかったですし困ってたら助けたいと思ってました
そのような人なら付き合わなくていいと思います
悪い人じゃないというのはどのような感覚で判断するのかは人によるかもしれませんが私からしたら子供にとっては充分に悪い人です😰
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
私も独身の時、同じでした。
悪い人じゃないというのは、本当に子供を邪魔とか思っているわけではなく、愛あるいじりというか、そういうのを感じたので邪険にするのもどうかな、と思ってしまいました。
子供にとっては充分悪い人ですね。ハッとさせられました。ありがとうございます!- 11月26日

S❤︎
私の友人も元から言葉遣いなど悪くて、娘への関わり方が嫌で仕方ないときありました。今は娘も話が出来るのでましになりましたが、まだ引っかかることは多々あります。育児してみないと分からないことたくさんですよね😔毎日会うわけではないので、我慢してますが、遊びたくないの分かります。(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!毎日会う訳じゃなく、うちは数ヶ月に1回なので、余計悩んでしまいました😅
分かって頂けて嬉しいです。- 11月26日

(女女男男)4兄弟♡ママ
誰かに子供も預けて二人で会ったらよくないですか✨?
-
はじめてのママリ🔰
一時保育とかですかね。確かに、それがいいかもです😂
- 11月25日
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
そうそう!もしくは親に預けるとか!
友達が子供に会いたがっているならもちろん連れていきますが今回の場合はうるさいと言うくらいですから
子供抜きで会えば問題ないかと😄- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
親に頼れたらいいですよね😭
うちは遠方なので、、
次会うときはそうしてみます。
でも可愛い娘を保育園に預けてまで会いたくないから、次会うことはないですね😂- 11月25日
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
悪気はないんですよね😅
ただ、友人さんは子供がいないから接し方とか分からないだけです😅😅
私も友人一人、接し方がわからないと言うか子供がどんな風に成長するかわからないみたいで
生後6ヶ月くらいのときに会ったら
歩けるようになった?まだ歩けないんだね。と言われました😂💦- 11月25日

はじめてのママリ🔰
いや、話逸らすんじゃなくて怒りましょうよ。それは悪い人ですよ。私ならその場で帰ります。
-
はじめてのママリ🔰
怒るほどの関係でもなく、、って感じで悩みました😅
私の職場の下請けさんでバイトしている子で、私が下請けさんたちの統括をしている部署にいたので仲良くなり、友達と呼べる仲になりました。
今後復帰したら付き合いが無くもないので、怒るのもなぁと思いました。
フェードアウトが良さそうですよね💦- 11月26日
はじめてのママリ🔰
不具合でお返事の順番がおかしくなり大変申し訳ありません💦
やっぱり普通の感情ですよね。距離を置く決心が着きました。