
コメント

とまと
朝送って、午前中に家事をして、お昼食べてのんびりしてお迎え…その後公園で遊んだり、おやつ食べて夕方になったら夕食作りをして…
て感じです。
最初の方は帰宅後お昼寝してました😊

yuyu
年長と0歳の子供がいます☺️
6時起床 旦那のお弁当作る
6時半 年長の子供起こす、朝食など幼稚園準備
8時幼稚園バスが来て子供を送る
9時〜11時 0歳の赤ちゃんが寝たら一緒に寝て休む
または掃除、洗濯、お買い物
12時 昼食 、お皿洗い
2時子供幼稚園から帰ってくる
2時〜4時 夕食作る、または支援センターなどに行く(行く予定があるときは作ってから行くか午前中に終わらせる)
5時半 旦那帰宅、夕食
6時半〜7時 お風呂
そのあとは授乳したり寝る準備をして9時までに寝かせます☺️そのあとは自分のことをやったり1人の時間です❣️
-
おもち
6時起床!!尊敬です!!
やはり朝バタバタな感じですか?💦
ありがとうございます!
参考にさせていただきます💓- 11月26日
-
yuyu
赤ちゃんが寝てたら年長の子供とゆっくりご飯食べて幼稚園行く前に赤ちゃんを起こす感じです☺️でも泣いちゃったら抱っこしながら幼稚園の準備する感じで少し大変ですね😂でも年長だと基本1人でやってくれるので助かってます😂
- 11月26日

はじめてのママリ🔰
8時起床、
9時に幼稚園バス停まで送って
12時くらいまで家で掃除や洗濯して、在宅ワークの納品、
そのまま買い物に行く時もあれば帰宅するときもあり、
15時頃 幼稚園から帰宅
17時までお外で遊ぶ
外遊びしない日は18時くらいまで家遊び 私は夕寝😂
18時半くらいからお風呂
19時半~晩ご飯支度
20時くらいから食事
22~23時 子供就寝
どんだけ早く寝かせたくてお風呂と夕飯を早めても、寝る時間はここなので 早く動くのやめました😂
-
おもち
その気持ちわかります!わたしもだんだん早く動くのやめてます笑
ありがとうございます!
参考にさせていただきます💓- 11月26日
おもち
ありがとうございます!
参考にさせていただきます💓