
娘の離乳食について悩んでいます。カミカミ期に移行していいか迷っています。食べたものがそのままになっていることも気になります。移行の目安を教えてください。
離乳食についての質問です!
私の娘はちょっと遅めの離乳食で
生後6ヶ月半位からスタートしました。
もうすぐで10ヶ月になるのですが
カミカミ期に移行していいのかと悩んでます。
1度モグモグ期に移行する時に全然食べなくなり
栄養士さんにはまだ早かったかも?
と言われたことがあるので、9ヶ月に入ったから
カミカミ期にしなきゃとはあまり思えず…。
今のとこうんちをみると(汚くてすみません)
そのまま呑み込んでいるかも??と思うような
食べたものがチラホラ原型を保ってます。
皆さん移行する目安はどうしてましたか?
ネットとか見てもどれも同じような感じで😭
皆さんどうしてましたか??😭
- ぽん(6歳)
コメント

むーみん
息子も丸呑みしてました💦
なんでかな〜と思って母に相談したら、噛める固さにしてないからだよと教えてもらいました!
それからは少し固めで大きめの野菜をあげたらしっかり噛むようになりました!
あとは一緒にご飯を食べて噛む姿を見せるようにしてます!
ぽん
なるほど!!確かに柔らかすぎても、噛まずに呑み込めちゃいますね!
うちの娘最初少し固くした途端に食べなくなってしまって🤦♀️だから固くするの少し不安ですが最近はバクバク食べてくれるので少し固くしてみます🙆♀️🙆♀️