※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャイ子
妊活

山梨医大での男性不妊手術の費用やステップについて教えてください。医大の先生は一人ですか?

こんばんは。
山梨医大で男性不妊手術をした方教えて下さい!

精液採取出来たら費用は全額実費と言われたのですがどのくらい費用かかかりましたか?

概算で30万くらいと言われたのですが、全身麻酔と下半身麻酔では金額はかなり違う物なのでしょうか?

採取出来たあとは人によって違うかと思うのですが、凍結保存や人工授精、顕微授精、体外受精などどのくらいの費用がかかりますか?


会計の方に聞いたのですが資料が古いとか増税されたから金額が分からないと言われてしまいました。

もし、精液採取が出来次のステップに進む時に金銭的な理由から次に進めないのが不安なので教えて頂けたらと思います。

また、医大の男性不妊の先生はお一人だけでしょうか?

色々分からないことだらけでたくさん質問してしまいましたがよろしくお願い致します。

コメント

佐藤

医大で不妊治療をしているので、男性不妊手術以外を答えさせていただきます。

だいたいの費用ですがすべて自費で
人工授精1万5千円〜2万円
体外受精、採卵+移植セット40万〜
(顕微授精だと+5万円〜)
移植1回(薬代なども含めて)15万〜
受精卵の凍結保存代は個数に限らず年間2万円です。

医大の不妊外来の先生は小川先生と、このはな産婦人科院長の大木先生の2人です。
とても優しくて親身に治療をしてくださる信頼できる先生方です。

分かることだけ答えさせていただきました。参考になればと思いますm(_ _)m

  • ジャイ子

    ジャイ子

    返信ありがとうごさます。
    顕微授精だと60万くらいみといた方がよさそうですね...

    先日不妊外来を初めて受診してきました!
    小川先生でとても優しく丁寧に教えていただきました。

    佐藤さんは筋肉注射はされましたか?
    もししていたらその時の金額なども教えて頂けたらと思います。
    よろしくお願いします。

    • 12月13日
  • 佐藤

    佐藤

    説明会の資料を見返したら顕微授精は卵1つにつき1.5万円くらいの計算でした。
    受診されたのですね、専門の先生に診てもらうと安心しますよね。

    筋肉注射は採卵のために卵胞を育てる注射のことでしょうか?
    HMG注射というのを7日間〜9日間、毎日病院で打ってもらい自費で1回5千円でした。
    人工授精や採卵の前の排卵を促すHCG注射や、ホルモン注射は3千円くらいだったと思います。

    • 12月14日
  • ジャイ子

    ジャイ子

    金額教えて頂きありがとうございます。
    筋肉注射は卵子を増やす為の注射になります。
    毎日病院に行かないとダメなんですか?😵
    なんか色々聞いてしまって本当すみません...(>_<)

    • 12月14日
  • 佐藤

    佐藤

    とんでもないです!
    わたしは身の回りに不妊治療をしている人がだれもいなくてずっと不安だったので、やりとりができて嬉しいです☺️
    採卵までは本当にほぼ毎日です、ただ9:00〜16:30を過ぎた18:00〜21:00は救急外来に行って打ってもらえるので心配はいりません!お会計も後日まとめて請求ですし、待ち時間もありません。
    家で打つ自己注射もあると聞いたことがありますが、値段が変わる(高い?)ようです。

    • 12月14日
  • ジャイ子

    ジャイ子

    私も周りに不妊治療してる人がいないので色々な情報教えて貰えてとても嬉しいです☺️
    ありがとうございます!
    仕事をしているので時間内に行かなくてはいけないのかと思っていたので安心しました!
    また、色々教えて下さい!

    • 12月15日