

ミミ
男の子ですが、台を置いてひとりで完全に行けるようになるのは3歳ぐらいから行けるようになりました!
1月で4歳になりますが今は夜になると怖いと言ってついていくことになります笑

なぁ〜お
3歳半頃に、補助便座なしで座れるようになり、一人で行けるようになってきたので、トイレの電気が届くよう台を置いて自分で電気もつけたり消したりできるようにしました。

はじめてのママリ🔰
3歳頃過ぎに、勝手に電気つけて補助便座セットして台を使って座って流すという一連の作業を一人で出来るようになりました💡

退会ユーザー
男の子2歳半から、電気をつけておけば1人でトイレします!小さい2段の台は置いてます。ただズボンは脱ぎっぱなしなので、私が直して並べておけば自分で履けます。
補助便座等は使ったことありません。使ってるのは踏み台だけです。
コメント