
産後4ヶ月で体重が減り、健康診断でC判定を受けました。太る方法や母乳育児をやめた後の体重の戻りについて知りたいです。ストレスも影響しているかもしれません。
どうしたら太れますか?
自慢とかじゃなく…
産後4ヶ月くらいから身長157センチで45キロです。
BMI18で健康診断C判定になりました。
出産前からそんなに太ってはない(47キロくらい)のですが、今までで一番痩せていて。
お菓子食べても、太らないけど、肌荒れする。
母乳育児やめたら普通に戻れるかな。
最近ぐずぐずの娘にイライラしちゃって、怒っちゃったりしてるからストレスもあるかな。
- わんちゃん(1歳3ヶ月)
コメント

ももこ
こんばんは。解決方法じゃなくて申し訳ないのですが。
授乳してる間はどんなに食べても太りませんでした!!顔がやつれてましたね、、、
授乳辞めた途端普通に身につくようになりました!ですがついて欲しいところにはつきません。

ママリ
160センチで非妊娠時は49キロ、1人目の産後完母で44キロまで落ちました💦
体重軽いとめちゃくちゃ体調悪かったです😔
母乳やめたらどんどん太りました🤣
MAX52キロくらいです笑
-
わんちゃん
ありがとうございます😊
なんか痩せてると風邪ひきやすくなったなーと思いました。
どんどん太るんですね🤣
気をつけます!!笑- 8月28日

あお
自分で料理するのが苦じゃなければ唐揚げとか揚げ物たべるのどうですか?
あとコンビニスイーツ食べたり、、
-
わんちゃん
ありがとうございます😊
お惣菜のコロッケ大好きです❤️笑
コンビニスイーツいいですね🤣
明日買います!笑- 8月28日

はじめてのママリ🔰
その体重だと、健康診断ではそうでますが実際ガリガリというほどではないですよね?気にしすぎなくていいかと!
ちなみに10代〜30代前半まで、158センチ40キロだった頃は不摂生でお菓子ばかり食べていました。
妊娠して食事(とくに米)を食べるようになったらみるみる太りました🤭
太りたいならお菓子より米、おすすめです😂

ママリ
同じく太りたいという悩みを持つものです!
私はBMI17で若い頃からずっとこれくらいで年をとって色々な不調が出てきて困っていたのですが、お米を1日6回に分けて食べるようにしたら少しずつ脂肪がついてきました!
お米をしっかり食べるのは母乳にもいいと思うのでおすすめです!
1日6回は大変なので、3食お米をしっかりと食べるようにするといいと思います☺️私もお菓子はいくら食べても太りませんでした💦
でも、食べなきゃ!もストレスになると思うので、体重は母乳やめてからゆっくり戻そう〜くらいでもいいと思いますよ!
わんちゃん
ありがとうございます😊
やっぱり授乳中は…太れないのですね😂
やめたら気をつけなきゃだ!笑笑