※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃーちゃん
家族・旦那

旦那のしたことで私の精神が不安定になり最近はなかなか寝付けなくなっ…

旦那のしたことで私の精神が不安定になり最近はなかなか寝付けなくなってしまいました。

離婚後1人で育てる自信もなく落ち着くまで子供達の面倒を旦那に診てもらい落ち着いたら引き取りたい、それまで1人で家借りて住みたいと思ってるのですが私わがまますぎますかね?ほかにいい案ありますか?

コメント

deleted user

わがまますぎるというか…ままりさん都合で一度離れてしまってまた取り戻すのって難しくないのかな?という感じですね。
出ていってしまうと親権も危なくなるって聞きますし、、

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    契約書?を最初に書いていても危ないですかね?
    体調が不安定すぎて2人育児と仕事掛け持ちできる気がしません…

    • 11月25日
らん

旦那さんのした事の理由にもよるかと思いますが、いざ引取りに行った時に、すんなり渡してくれますか?
私は子供達と離れたら更に不安定になりそうなので、連れて行きます。
シングル経験者ですが、1人で育てた事がないので最初は ものすごく不安でしたが、何とかなりました!!

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    最初から納得はしてくれてはいます。
    仕事と2人育児を今の体調悪い状態で出来る気が全くしなくて…
    気合いで乗り切れますかね…

    • 11月25日
  • らん

    らん

    気合いです!
    私はパニック持ちですが、正直、楽ではないです。
    でも育児を簡単に難なくこなせる方、逆にいるのかな…最初は本当に出来ることしかやらなかったです!
    何をしたら動けなくなるか、自分が分かってるので。
    だんだん体慣らしして、5年たち、今では薬いらずです!

    • 11月26日
くれは

わがままでは無いと思います。
ですが子供を旦那様に預けるのはやめておいた方がいいと思います。実家などには預けられませんか?

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    みんな働いてますしまだ46なのに人より老いてるんです。よぼよぼっていうか…
    あとはやることが不安すぎて実家には預けられません。

    • 11月25日
deleted user

わがままではないと思います。
が、それで結局捨てられて
父親に育てられたのが私です💦

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    やっぱり育てられないってなってしまったんでしょうか…

    私が今病院に行く気はありませんが鬱っぽく毎日波はありますが死にたくて仕方なくなる時があります。子供のイヤイヤの声で感情がおかしくなることもあって…
    そうゆうのもいつ落ち着くかわからないしどれくらいかかるかわからないのですが私はいつかちゃんと引き取りたいです。

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もちろんそれぞれだと思いますが
    不安定にさせた原因の旦那様に
    大切な子供二人も預けて離れ離れの
    生活、私なら心休まるとは思いません...
    いままでは保育園などに通ってたんでしょうか?
    保護受けたり病気でも保育園は預けれますし
    そちらの道も検討してみてはどうですか?

    • 11月25日
  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    子育ての面では不安はないしちゃんとしてるのでとくに気にしてなかったです。

    上の子は保育園通ってて下の子は4月申請しました。
    今預けると私はすぐに仕事復帰しなきゃいけなくなってしまうので…

    • 11月25日
ゆうき

旦那さんのせいで不安定なのに
預けて出ていくなんて不安じゃないんですか?(´._.` )
お金はかかりますがシッターや家事代行使う方がよっぽど頼りになります。

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    やらかしたことに関しては馬鹿ではありますがそれ以外は家事も子育てもちゃんと出来るのを知ってるので不安はないです。むしろ一番安心かも。
    子供を一時的に引き取るとなるときっと義母もくると思います。

    • 11月25日
Kotori

離婚して親権を確約したら預けてって流れですよね?
一緒には住まないけど、、、、といった感じの。
別居だけど、出来るだけ毎日会ってあげて欲しいなとは思うのですが。