
コメント

kana*.
先週受けてきました!
就学先の学校は検診のみだったので
聴力、視力、眼科、耳鼻科、内科、歯科
最後に先生方と少しお話して終わりでした。
学校によっては子育て講座があるらしく
就学に向けてのお話があるみたいですよ!
大体の学校は年明けに入学説明会(用度品の購入等)の
流れみたいです。
kana*.
先週受けてきました!
就学先の学校は検診のみだったので
聴力、視力、眼科、耳鼻科、内科、歯科
最後に先生方と少しお話して終わりでした。
学校によっては子育て講座があるらしく
就学に向けてのお話があるみたいですよ!
大体の学校は年明けに入学説明会(用度品の購入等)の
流れみたいです。
「小学校」に関する質問
小学校の懇談会について。 今年入学して、初めての懇談会参加したんですが大半参加されてました! 2回目からは参加しないでおこうかな、、、って思ってるんですが大丈夫ですかね?🫠 内容は自己紹介と来月のスケジュー…
今年の10月に出産予定です。 現在専業主婦で、1歳か2歳で保育園に入れて働きたいと思っていました。 転勤で現在の地域にきて、役所で保育料が無償のため利用する方が多く、求職活動をしながらとなると0歳児入園が入りやす…
マイホームブルーです。落ち込んでいるので、厳しい意見はお控え頂けると助かります、、😢 築7年の中古マンションを買って、これから引っ越し予定です。隣の区に行くのですが、2年前に今の区で買い逃した新築物件のこと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
どきん
先週の話とても参考になります!
また質問ですみません🙇♀️
時間は大体どのくらいかかりましたか?
下の子のお迎えどのくらいになるか知りたくて💦
kana*.
検診受けた子どもが80人弱💦
12時半~受付で終わったのが
15時前だったので2.3時間は
見てた方が良いと思います😱
人数多ければもっと掛かると思います😣💔
どきん
結構かかりますね😱
4.50人程との話を聞いたので、そこまではかからないかなとも思いますが💦
とても参考になりました!
ありがとうございます😊