
コメント

まるちゃん
一歳半健診はお済みですか?

ママリ
来月1歳半健診を受けられるのであればその際、どうしても検査が必要な場合きちんと医療機関を紹介して貰えます😊
来月の1歳半健診までに1歩歩くとかあるかもしれないですし🥰
うちの次女も1歳半過ぎても歩かず、1歳7ヶ月まで歩かなかったので心配で不安なお気持ち痛いほどよくわかります😣
どうしても不安なのてあれば、保健センターなどで保健師さんに話を聞いて貰う、お子さんの様子を見てもらうのもいいと思います。
専門的な医療機関は健診の際、紹介状貰って行った方がいいと思います。
-
みぃちゃん
お返事ありがとうございます😊
そうだったんですね😭
毎日不安になってしまって
周りの子は歩いてるのに
って心配だったのでお気持ちわかって頂いて和らぎました🥺
来月の検診まで様子をみてみます!🥺
詳しく教えて頂いてありがとうございます🙇✨- 11月25日

Rieru
不安になりますよね!わかります🙌
私の娘もでした
周りから個人差あると言われるのも聞き飽きました。
私の娘は1歳8ヶ月で2歩くらい
しっかり歩けるようになったの1週間くらい前ですよ☺️
まだよちよちで走れません笑
基本小児科、保健センターどこでも見て貰えますが一歳半検診があるのでしたらその時まで待って歩かなければ聞くのもいいと思います!!

がち
小児整形外科にはこどもの訓練する場所があります。
保健センターで相談すると作業療法士さん、理学療法さんが来所で教えてくれたりします。我が家は自宅で招いたりを県のHPにありますので申請してやりました。
すぐに歩くし。言葉でバシバシ出たりして親はビックリ。
他のこどもと違い歩きがキレイになり、無料なのでおすすめ。
県内に4箇所に専門的な病院?訓練する場所があり。
福祉の障害係に聞くと一覧を教えてくれます。
親切でないと自分でしらべてになると思います
みぃちゃん
お返事ありがとうございます😊
来月1歳半の検診があります!
それまで不安なのも嫌だなと思い…😭
まるちゃん
不安感があるのであれば、市の保健師さんに相談してみるのも良いと思います☺️✨あとひと月あるのであれば、遊びの中に、あんよの練習を取り入れてみるのも一つですよ。大人の足に赤ちゃんの足を乗せて、手をしっかり支えてイチニイチニで歩いてみたり…☺️あとは、まず自分で立っていられるかというのもあるかと思います。自分で立てたら、次は一歩!と段階があると思うので焦らずいきましょう!