※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりの
子育て・グッズ

娘のイヤイヤ期について、どう接していいか悩んでいます。靴を履くことでも泣いてしまう状況で、効果的な対処法がわからず困っています。

娘のイヤイヤ期がついに到来です...どのように対処したらいいのやら分かりません

例えば、

自分で靴を履きたいけどうまくいかなくてギャン泣き
私が手伝って履かせると、手伝ったことが気に入らないようで、脱ごうとするけど脱げずにギャン泣き
手伝って脱がせてもギャン泣き
じゃあ自分でやってごらんと手伝わなくても出来なくてギャン泣き...


ネットでは、気持ちを代弁してあげるとか、ママがお手伝いしようか?なんて言ってから手伝うとすんなりやらせてくれたなんて話を見かけますが、今のところは全然そんな気配もなく、自分で履きたいよね、難しくて悲しくなっちゃうね、手伝おうか?なんて声がけしても効果無しと思われます。

最終的には泣きの収集がつかなくなったりしてきて抱っこで落ち着かせる感じです。

どう接してあげるのがいいのでしょうか?皆さんはどうされていましたか?

これからもっといろんなことに対してイヤイヤになるんでしょうが、今後の参考にさせてください!

コメント

きりん

1歳代は、気持ちをうまく切り替えしてあげればまだまだ可愛いものでした!
会話が未だ成立しないから余計イライラしちゃうんだろうな…って思います😫
いっぱい泣かれると訳分からなくなりますよね💦
ママのお手伝いがイヤでも、好きなぬいぐるみの応援なら受け入れてくれてたので、ぬいぐるみが『ママにお手伝いしてもらう?』みたいに聞いたり、褒めたりするといいと思います😆

2歳になってくると、やりたい欲がさらに強くなるので(出来なくても自分はできる自信がなぜか強いので)、時間が許す限りやらせてました!手は出さずに口だけでアドバイスしてあげたり😁
2歳は、お姉ちゃんになりたい気持ちとまだ赤ちゃんでいたい気持ちで揺れる時期だから、『出来ない』って言ってきたら今まで出来ててもやってあげてました😝

お子さんのイヤイヤスイッチが入る瞬間が分かるようになれば、先回りして予防する事も出来るようになってきますよ!
頑張ってください。

  • まりの

    まりの

    たしかに、まだ泣いたりぐずったりしている理由が分からない時が多いですし、娘もストレスなんでしょうね😭

    今日私の代わりに大好きなしまじろうのぬいぐるみで声かけてみたら、めちゃくちゃ泣いてたのが笑顔になりました!
    すごく感激しました😭✨
    アドバイスありがとうございます!
    先回りして予防...それができるようになったら少し楽ですね!見極められるように頑張ります

    2歳になるときっとそうですよね、参考にさせて戴きます😊
    本当にありがとうございます!

    • 11月26日
  • きりん

    きりん

    お役にたてたようでよかったです😆
    あと、私はよく『どっちがいい?』作戦も使ってましたよ!
    例えば…
    ★着替えたくない!の時は、『洋服コレとコレ、どっちがいい?ズボンはコレとコレどっちがいい?』
    ★お風呂入りたくない!の時は、『パパとママどっちと入る?おもちゃはコレとコレどっち持ってく?』
    ★おでかけしない!の時は、『おやつコレとコレどっち持って行く?カバンはどっちにする?』
    ★靴履けない!履かない!の時は、『今日は○○と△△どっちに行こうか?何して遊ぼうか?』

    …みたいな感じで、これからイヤイヤが激しくなる前にやってました😆
    特に女の子だとオシャレに関してはうるさいですよ!自分で選んだ服だとさっきまでイヤイヤしてたのに、ケロッとすんなり着替え始めたりしますよ😋

    • 11月26日