
藤田病院で体重管理に苦しみながら通院中。助産師や看護師の言い方が気になり、ビクビクしている。別の助産師には安心感を覚えている。気になるが自分もしっかりすべき。
半田市の藤田病院へ通っています。
吐き出させてください。体重管理に苦しみながらも頑張っています。
病院に行った時に体重を計るところにいる助産師さん?看護師さん?がとても苦手です。
自分がきちんと体重管理できていないのが悪いのですが、体重血圧を測って待合で待っていたら呼び出されて、「○キロもふえてるよ!!」と大きな声で言われたことがトラウマです。そんなに大きな声で言わなくてもいいのにと凹みました。
また、診察室前で待っている時に別の方が「3キロも増えてるんだけど」と同じく大きな声で言われていて、その方が待合に移動した後も、血液検査をする部屋でほかの看護師さんに「3キロも増えてたわ、これはダメだわ〜」といっているのが聞こえました。
妊娠高血圧などのリスクもあるので体重について言われるのは理解できます。自分が悪いのもわかってます。
ですが、もう少し言い方とかあるのになと思ってしまいます。
毎回ビクビクしながら通っています。木曜に一度行った時には、違う助産師さんでホッとしました。木曜は違う方ならずっと木曜に通おうかと思っています。
こんなことを書いたところで、自分がしっかりすればいいだけなんですが、どうしてもモヤモヤしたので投稿させていただきました😔😔😔
- なこ☆♡(5歳2ヶ月)
コメント

げーまー(26)
わたしも上の子の時
藤田通ってました、、
看護師さんめちゃくちゃ
キツイですよね😢
引越しのため転院しましたが
早く病院決めろだの
色々言われて泣きました。
他の方もしょっちゅう栄養指導で
呼ばれたりしてめんどくさそうでした😢

ぷう
毎日お疲れさまです😊
妊婦である本人が体重管理気にしてるのに大きな声で言われると誰だってモヤモヤしますよ!もうちょっと寄り添ってくれてもいいのにな〜と私は思います。
1人目のときに+12キロで母子手帳の検診欄に「体重増加注意」のハンコ3回押されました。まめこさんのように直接口頭で言われてはないですが、ハンコ押されるだけでもショックでした😅初産ということもあり陣痛から出産まで48時間かかりました。今思えば体重管理をもう少ししておけば少し楽だったのかな?とも思いますが、妊婦のときしか好きなもの好きなだけ食べれないしと割り切ってましたよ😋
けれどさすがに太り過ぎもよくないと思い2人目は+10キロ。3人目は+5キロと頑張りました😂
あまり無理なさらずに!
-
なこ☆♡
そうなんです😔体重増えたらまずいのは自分が一番わかってるんです😂😂なのに言われちゃうと凹みますよね😭
やっぱり体重管理は大切ですよね(><)安産をめざしてあと少し、自分に厳しく行こうと思います🙏
プラス5キロはすごいです👏👏👏私もがんばります!!- 11月26日
-
ぷう
ストレスにならない程度に体重管理してくださいね😊
赤ちゃんが生まれたら自分のことは後回しにせざるおえなくなるので今は好きなことたーくさんしてください😊💕- 11月26日

はじめてのママリ🔰
上の子を藤田で産みました。
里帰りだったので34週からの受診でしたが、キツイ人いますよね…
私も3回ほど体重注意の判子押されました😅
曜日変えてもいいと思いますよ!
-
なこ☆♡
体重管理やっぱり厳しいですよね(/ _ ; )自分と赤ちゃんのためだとはいえきつく言われると凹んじゃいます
- 11月29日

にゃー
一人だけ服が違う人でしょうか?
その人めちゃいい人です。2人同じ藤田で出産しましたが、2人目で後期に4キロ増えてたときすぐに妊娠高血圧症に気づいてもらえました!血圧も高く浮腫みもあって気づいてもらえて良かったです。
私は優しい言葉をたくさんかけてもらいましたよ!
栄養指導も受けましたがそんなにキツイ印象なかったです。あ、でも一人目の時はショックで泣きました(笑)
-
なこ☆♡
そんなことがあったんですね😳信頼できる方なんですね!厳しいのは自分と赤ちゃんのためだと思って頑張りたいです(><)
- 11月29日
なこ☆♡
喋り方がほんとにキツイです😭今のところ、体重測定のところにいる人以外は優しい感じだなと思うんですが😔😔
毎回ほんとビクビクです。