
義実家が近くにあることで子どもが義父母の家に行きたがることが心配。義父母は甘やかしすぎていて、義甥が我儘で乱暴。将来、子どもにも同じ影響が出るのではないかと悩んでいる。義父母との関わりを避けたい気持ちもあります。近くにいるとつい行ってしまうのか、どうすればいいか教えてください。
義実家が隣や近距離にある方に質問
させてください!
子どもさんはやっぱり、義父母のところに
行かたがりますか?
今、敷地内でお隣に住んでいるのですが
いろんな質問を見ていると、子どもが
義父母の家に行きたがるや、家にいるより
義父母の家にいることが多いなど
いろんな文を目にします。
今はそんなことはないですが、いずれ大きく
なるとそうなってしまうのかな...と思うと
凄く嫌になります😭
もちろん、その間は家事をしたりと助かると
思いますがやっぱり嫌で😭
義父母は息子を可愛がってくれますが、
かなり旦那上げが凄いので、あんまり
好きではありません。
義妹の子どもがよく預けられているのですが
甘やかしすぎるというか欲しいもの
は与える、一切怒らないので、義甥がとてつも
なく我儘で乱暴😭
家の中でボールを蹴ろうが、ご飯を食べずに
お菓子を食べようが、一切怒りません😭
義甥を真似して欲しくないと思います😭
なのであまり関わりたくないのが
本音です😭
今は主人が頻繁に実家に連れて行って
しまうことが多いですが、すぐにグズって
帰ってきます😭
大きくなっても出来れば息子にはあまり行ってほし
くないと思ってしまいます😭
私の独占欲もあります...
やはり近いと行ってしまいますか?
良ければ教えてください😭
- ママ(6歳)
コメント

ママリ
すごくわかりますー!
ほぼ同じ状況です!
違うのは子供の歳と、旦那はそこまですぐは連れて行かない所です😃
うちの子は祖父母好きですが、うちの方がおもちゃ多いし、お店や公園の方が好きなのでそこまで行きたがらないです。
そのうち保育園行くし、大きくなるほど行かなくなるかなーと思ってます。
今は週に2回ほど一緒に夕方お邪魔する程度です。
あとあんまり行きたくないのですぐ出かけちゃいます笑

二児おかあさん
我が家は週1で義実家行きます。
うちはあまり甘やかしすぎないので全然行きますが
先日保育園終わりにじぃじばぁばのとこ行く~とギャン泣きされました。
頻繁に行ってるとなんとなく間隔覚えてるのか会いたくなるのでしょうね…
あまり行かせたくないなら今から行く回数減らしといた方がいいと思います😭
-
ママ
頻繁に行かない方がいいのですね😭ギャン泣きされたら、こちら側も辛くなりますね!実親なら嬉しいですが、義実家はなぜかそう思えず。。今から出来るだけ減らしておきます。ありがとうございます😭
- 11月25日

はるな
私の母と兄が近くに住んでます。
母は1人暮らし、兄の子供は3人いて中2小6小4。
何かと子供達は母の家にいますよ。
兄のとこが共働きなので兄が預けてる事が多いですが。
あとは中2の子が反抗期で家にいたくない、親と話さない。で母の家に泊まったりもあるみたいです。
こちらからしたら嫌な義両親でも子供からしたら良い祖父母なら子供は行きたがると思います。
孫には基本甘いですからね😅
-
ママ
そうなんですね!やはり預ける回数も影響しそうですし、家庭環境もありますね😭しっかり叱ってくれたりするなら安心できますが、全て許されるとそれが当たり前になってしまうのが嫌です😭ありがとうございます!
- 11月25日

Yu-mama
実家も義実家も車で10分距離に住んでます。
ですが、絶対に義実家には預けたくないです!
義実家は、不衛生で汚いし、独身の義兄には懐いておらず。
月1で行きますが毎回苦痛です。
旦那と娘だけで義実家には行ったことないです。
-
ママ
実家が近いの羨ましいです😭
不衛生は絶対にいやですね😭しかも、懐いていないのなら尚更預けられませんね、、- 11月25日
ママ
同じ状況安心します!旦那さんがあまり連れていかないのは羨ましいです😭うちは、マザコン?てくらい義母に会わせにいくのですごく嫌ですー!おもちゃ、義実家に義甥のものがたくさんあるので危ないです。笑
たしかに大きくなるほど、お出かけや友達と遊ぶ方が楽しいから行かなくなりますよね!私も行ってもすぐに出かけたり、帰ってきてます。笑
ママリ
そうなんですねー😭
私も息子大好きで、独占欲強いので、義母と仲良くして欲しくないとか思ってしまう笑
これじゃこの先彼女できた時とか自分がつらいですね😅
もう1人子供作って自分の愛を分散したいと思ってます🤣
ママ
めっちゃ同じです( ;꒳; )たまらないくらい可愛いですよね☺️❤親バカ。笑
義母が抱っこしてたりすると、すごく嫌な気持ちになります。笑
何も気にしないようになりたいのですが、、
分散いいですね☺️❤