※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみん🐰
ココロ・悩み

女性はストレスから体調不良で心療内科を受診。家庭ではワンオペで子育てに追われ、1人の時間を求めたが旦那に理解されず悲しい。母親の気持ちを理解してほしい。

以前から下痢、動悸や息苦しさが続き内科を受診し色々と検査をしましたが異常なし、おそらくストレスが原因で心療内科の受診を進められました。

旦那は24時間勤務あり連休なしで家に帰ってきても疲れているので
ほぼ頼ることもできずワンオペでやっています。
実家、義実家は遠方です。

娘は後追い、イヤイヤ期のような感じでほぼ抱っこで泣いています。
ずっとママママ言われ続け動悸がすごく横になっていないとつらいです。

旦那に伝え1人の時間が欲しいと言いました。
最初は娘と出かけてくると言っていましたが
数時間前になると
娘と離れたいってかわいそう。
友達とは出かけるのに俺とは出かけないのか、家族サービスしようとしてるのに。
と言われました。なので仕方なく化粧したり出かける準備をしました。なのに旦那はベッドで寝始めました。

旦那しか頼れないし旦那が休みの時しか1人になれないのに分かってもらえず悲しいです。

母親の気持ちはやっぱり母親しかわからないんですよね。悲しいです。

コメント

AI

お疲れ様です!
私も同じ時期にストレスから動悸、下痢、微熱、不安感などありました。
ご主人以外頼れる人いないのきついですよね。
私も実家、義実家遠方でどうにも出来ずファミサポに登録しました。
一時保育も考えて登録もしました。
結局使わなかったですがそういう所に依頼するのはどうですか?

deleted user

一時保育、利用してみてはどうですか?

私もたまに使いますが、めちゃくちゃ疲れとれますよ!

たまにはお休みも必要です。

私の旦那も育児の大変さがわからない、なーんも手伝ってくれない人なので、もう期待しないようにしてます!