※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親になってもオラオラしてる人って‥死ぬまでオラオラしてるんですかね‥…

親になってもオラオラしてる人って‥
死ぬまでオラオラしてるんですかね‥
保育園にいて、見てて不快というか‥
いつも何にそんなキレてるの??と思って
関わりたくないんですが
子供が同い年なのであと3年同じクラス‥
きつ‥

皆さんそういう苦手な保護者の方って
どうしてますか?😱
お迎えの時間が同じなので顔を合わせる確率が高くて‥
お迎えの時間ずらそうか迷います‥

コメント

はじめてのママリ🔰

たまにいますよね!笑

こっちが恥ずかしくなっちゃう😂
いまだにそれがかっこいいと
思ってるのがやばい😂

会話しませんし
うわー先生大変だなって目で見てます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります!笑
    こっちが恥ずかしくなります‥
    案の定車もいじっていてたまーに街中でも見かけます。よく煽ってます。笑

    子供にはお願いだから関わらないで‥と心の中で願ってます、、😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

社会に出る、結婚する、親になる、そういう節目って大人になって丸くなる時だと思うので、親になってもオラオラしてたらもう死ぬまでオラオラしてるんじゃないでしょうか🤣
子供達の保育園にはいないですか、関わらない。目も合わせないと思います。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさか同じ学年にそんな親がいるなんて、不幸すぎます😱😱
    子供には、お願いだから関わらないでーーと心の中で思ってます‥

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰  

本人が気付かない限り、ずっとオラオラだと思います笑
なんか変わった人たまにいますよね。
私ならなるべく関わらないようにします😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね‥
    私もなるべく関わらずにいきたいのですが、お迎えの時間がほぼ一緒で
    ほぼ毎日タイミングが合うんです😭
    駐車場にその人の車を見つけた瞬間萎えます。笑

    • 4時間前
3002

育ちの違いですよね…
過去は荒れてたけど、という方でも結局自分では更生しているつもりでも態度にはやはり出てしまうと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それを見て育つ子供‥
    気の毒ですね‥
    同じクラスってだけで、直接の関わりはほぼないですが
    お迎えの時間がほぼ毎日一緒なことがストレスで😭😭

    • 4時間前
ままり

あれ何でオラオラしてるんですかね…??(笑)

ちょっと池乃めだか(←知ってますか?)みたいで、いつも笑いを堪えるの必死です😂

自分らそんなんやのに、子供の躾には異常に厳しいイメージです。

不快さ極まりない感じだったら、その人より早めに迎えに行けそうだったらそうしたいですね。
子供に見せたくないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと、なんでオラオラしてるんですかね??笑
    何か嫌なことでもあるんですかね‥毎日‥笑

    めっちゃわかります〜笑
    実際今日も帰りお子さんがちょっとぐずってたんですが、早く歩いて!って手を引いてオラオラして帰ってました。笑

    • 4時間前
初夏

オラオラしてる自分かっこいいと思ってるんでしょうね🤭笑
側から見たら全然カッコ悪いですけどね🤭

苦手な保護者とは挨拶程度で近寄らないし話さないです!