※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻ひなこ🌻
お金・保険

扶養内で夜のお仕事されてる方いらっしゃいますか?

扶養内で夜のお仕事されてる方いらっしゃいますか?

コメント

にゃんまる

まだ働いてませんが、夜の仕事と言うか…昼キャバで働く予定です(´▽`*)♫

  • 🌻ひなこ🌻

    🌻ひなこ🌻

    税金関係心配ではないですか?💦

    • 4月29日
  • にゃんまる

    にゃんまる


    確定申告したら扶養から外されますよね〜、でもそんなことしたら保険証やら何やら無くなっちゃいますし…

    私はそこまで稼ぐ気はないのでガッツリやりませんが、ひなこ❁さんはどんな風にお考えですか?( ^ω^ )

    • 4月29日
🌻ひなこ🌻

私も扶養内でやりたいんですよね💦でも扶養内だと38万超えると、税金が高くなるみたいなんですよね…

ぴろぴろぴろみん

38万は所得であって、収入なら103万ですよ!
月々だと8万ちょいまでは大丈夫かとヾ(*´∀`*)ノ

  • 🌻ひなこ🌻

    🌻ひなこ🌻

    キャバクラだと個人事業主になるそうで、給与じゃなくて所得扱いになるらしいんです💦

    • 4月29日
  • ぴろぴろぴろみん

    ぴろぴろぴろみん

    そうなんですね!
    でも個人事業主なら経費を引いての金額になるので、大丈夫なんじゃないですか?

    • 4月29日
  • 🌻ひなこ🌻

    🌻ひなこ🌻

    すみません、上手く説明できないんですけど、知恵袋で調べた時にそのように書かれていたんですよね💦
    どうなんでしょうか…

    • 4月29日
  • ぴろぴろぴろみん

    ぴろぴろぴろみん

    難しいですよね…
    色々言ってすみません。

    • 4月29日
12mama

バーで働いていた頃こども寝かせてから働きに来ている方がチラホラいました。
私もその頃正社員の傍ら働いていましてセカンドワークNGでしたがばれずに働けていました。
その代わり給料の7パーセント天引きで支給でした。
多分夜の仕事だと大丈夫な、はずです。

  • 🌻ひなこ🌻

    🌻ひなこ🌻

    その際住民票など必要でしたか?!

    • 4月29日
  • 12mama

    12mama

    出していないです。
    一応面接で事情は説明して確認はしました。
    風営法〇〇的な感じの職業は同じだと思います。

    • 4月29日
  • 🌻ひなこ🌻

    🌻ひなこ🌻

    今何件か連絡してるのですが、本籍地の載った住民票が必要と言われてるんですよね…
    今までも言われたことあるのですが、お店を転々として〜を繰り返していて…←

    • 4月29日