
子育て中で話し相手がいなくて寂しいです。乗り越えた経験を教えてください。
現在2ヶ月の娘がいます。
私は結婚してから今の家に引っ越しましたが実家からも距離があり、近くに友人がいません。仕事をしていた時には毎日同僚と話をするのが楽しみでしたが、今は話し相手もいなくて毎日子供と2人きりで正直息が詰まってしまう事があります。子供はとても可愛いですし、見ていて飽きないんですが話し相手がいないのがとても寂しくて…近くの子育て支援センターに行こうかとも思っているんですが、かなりの人見知りでなかなか行けていません。
同じような思いをされた方、どのように乗り越えましたか?
- ♡ゆまこ♡(5歳6ヶ月, 8歳, 10歳)

ぴよたろう
私も同じです!
里帰り出産したので、病院でママ友を作ることもできず……
人見知りではないんですが💦
めんどくさがりで二人で出掛けるのが億劫だったんですが、この間地域の親子ふれあい教室に行ってみました☆
結果、無事にママ友ができました (*゚▽゚*)
子供も同じくらいの誕生日だし、ママとの歳も1つ違い
育児についてや義家族について、いろいろ話ができました!
煮詰まる前に頑張って行ってみましょう!
行ってしまえば案外楽になるかもしれません!
何度か行けば慣れてくるかもしれませんし、人見知り<息抜きになれば行くのが楽しくなるかもしれませんよ♪
ママ友作るぞー!って意気込まず、地域の情報収集に行ってみる感覚にしては?
自分だけだと見落とす情報って意外とあります💦
子供が可愛くて毎日飽きないとしても、やっぱり寂しさはありますよね
女性は男性より一日の喋る言語数が多いですし、それがなくなるとストレスになります
なので、自分のためにも頑張って行動してみましょう!
応援してます!!!!!

ぴーちゃん
私も妊娠中に旦那の転勤で引っ越したので、周りに知り合いがいなくて寂しい日々です😅
ママ友できましたが、やはり地元の友達とは違うので😭
支援センターいくと保健師さんとかも話せるので、たまに息抜きに行きますよ!

まーちょこ
私も結婚して今のところに引っ越し、誰も知り合いがいない土地での子育てでしたが、産婦人科のある病院でベビーマッサージや産後ヨガ教室に通って友達が出来ました!
あと市で子供と参加できる教室に顔を出したりして✨
人見知りだとなかなか自分から声をかけるのは勇気のいることであってそういう場へ行くのも辛いかもしれませんね。でも子供の為!と思うと違いますよ🎵特に、ちあままさんのお子さんくらいの子をお持ちのママさんは子育てが初めてだったりすると相談したいことなどがあり、それを共感できたりします🎶
やはり少し頑張ることが必要ですかねーー!私はそうでした!

ruriruri
私も2ヶ月の娘がいます。ちあままさんと同じく実家が遠くて仕事も辞め娘は可愛いですが、煮詰まって悶々としていました。
最近、児童館に行ってみました!
同じくらいの月齢の子がいなくてママ友!まではいかないですが、知り合いが出来ましたし、児童館の先生は親切で色々な相談に乗ってくれます。
あと、みんな赤ちゃんが珍しく小さいね〜などと声をかけてもらえますよ☆一歩踏み出すと道がついてくると思います!

♡ゆまこ♡
コメントありがとうございます。
私も里帰りだったので、病院でママ友作る事が出来なかったんです…。
確かに友達出来るかなと意気込まずに気軽に行ってみれば共通の話題もあるますし、出来るかもしれないですよね!頑張って行ってみたいと思います!!

♡ゆまこ♡
コメントありがとうございます。
支援センター行けば、友達でなくても保健師さんとお話し出来ますもんね!色々質問も出来るしいいかもしれないですね!!

♡ゆまこ♡
コメントありがとうございます。
そうですよね、少しは頑張ってみないとダメですよね!子供の為にも頑張って行ってみようと思います!!

♡ゆまこ♡
コメントありがとうございます。
自分から話しかけられなくても、そうやって話しかけてくれる方がいるかもしれないですよね。保健師さんにも色々相談できるし一石二鳥ですね!!頑張って一歩踏み出してみたいと思います!
コメント