※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃじゃ丸
子育て・グッズ

2歳の子が他の子にちょっかいを出し、叩いたりして先生の気を引こうとする行動が気になります。保育参観で同じクラスの子が同じような行動をしていたので、原因について考えています。家庭でかまってもらえないことや生まれ持った性格が影響しているのか、どうでしょうか。

2歳の子です。
他の子にちょっかいをだしたり、叩いてみたり。先生の気を引こうとしてみたり。

保育参観した時に、同じクラスで↑こんな子がいました。

色々原因はあると思いますが、どんな原因が大きいと思いますか?

私は、家庭で親にかまってもらいたいのに、かまってもらえなかったり。あとは生まれ持った性格が大きいのかなと思いましたが、どうでしょうか。

コメント

たなたな🐭

保育士してました。
その子を知らないので、
分析はできませんが…

大体は家庭環境の背景が大きい子が多い気もします。
ただ、その家庭環境というのは幅が大きく
親の関わりが足りない子もいれば、逆に足りすぎてる子もいます。
お家では、兄弟はいなく(又は一番下)自由だし、なんでも言うことを聞いてもらい、1番になれるのに園では違う。そういったところです😅
大人に囲まれて育つと
こんな感じの子が多いです。

2歳だと、友達との関わり方を模索中ということもあります。
まだまだ距離感が掴めなかったり、お友達の気持ちがわからない時期でもあります。
ただ、こういった関わりを通して、大人の言葉を聞いたり、相手の表情に気づいたりして友達との関わり方を学んでいくのだと思います😊

多くの子が通る道だとわたしは思いますよ😊

  • じゃじゃ丸

    じゃじゃ丸

    コメントありがとうございます。
    こういった関わりを通して学んでいく。そうですね。納得しました😊✨

    • 11月27日
  • たなたな🐭

    たなたな🐭

    グッドアンサーありがとうございます😊*

    手のかかる子も、保育園、保育士次第だと思います😊
    手のかかる子を何人も担当してきましたが、最終的には、きちんと関係気づけたように思います。

    まめに家庭と連携を取って、いかに子どもの心と気持ちを満たしていくか…ですね👌

    やっぱり家庭で満たされると
    保育園で落ち着いてくる
    ケースは多かったですね(^◇^;)*

    でも、どんな子も大事なお子さん👶
    みんな可愛かったです😊

    • 11月27日
  • じゃじゃ丸

    じゃじゃ丸

    なるほど✨毎日学んでいってくれることを願います。

    その子のお母さんが保育士さんなので、ゆくゆくは変わっていきそうかな…?と思っています。

    ありがとうございました。

    • 11月27日
ほのぼのママ

知り合いの子供が2歳ですが、知らない子に抱きついたり、ほっぺたをつねったりしてます(笑)聞いているといとこがいない。あまり同じ年齢の子供と接していない感じですね⤵️多分ですが、人との距離のとりかたが分からないようにみえます。うちは比較的小さい時から支援センターに連れていっていたので、あまりそういうことはしません(笑)性格もあると思いますよ👍

  • じゃじゃ丸

    じゃじゃ丸

    コメントありがとうございます。まだ距離の取り方がわからない年齢なんでしょうね。勉強になりました。

    • 11月27日