
妊娠を機に専業主婦になった方が、夫婦仲について相談しています。家事を手伝ってくれる旦那に感謝しつつも、仕事疲れで不機嫌な時があることに悩んでいます。話し相手が不機嫌だと辛く、自分の存在意義や家事能力に不安を感じています。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。
長文失礼します。
妊娠を機に専業主婦になった方
夫婦仲うまく行ってますか?
私は妊娠を機に仕事を辞めて家庭に入りました。
友達は少なく、また体もいつもだるいand眠いで
友達にあまり会っていません。
時々LINEする程度です。
なので毎日旦那が帰ってくるのが
楽しみでしょうがないです。
旦那は朝起きれなくなった私より早く起きて
出社準備、お弁当作り(ご飯つめるだけ)して
ゴミの日はゴミも出してくれます。
だるいときは洗い物洗濯やってくれるし
掃除だってやってくれます
優しいです
でもたまに仕事に疲れて不機嫌な時があります。
唯一の話し相手が不機嫌だと辛いです。。
それで良くない態度をとられたりもします。
こっちが楽しみなだけに
あっちがそういう態度だと泣いて喧嘩になります。
私はいないほうがいいのか
やっぱり専業なのにあまり家事をできてない私に腹が立つのかもしれません。
同じ方いましたらアドバイスお願いします🤲
- MADJACK(4歳9ヶ月)

みい
長男妊娠を機に仕事を辞め、新しい土地で専業主婦をしてます💦
妊娠中はだるい&眠いのは仕方ないと思いますよ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
元々住んでいた場所でも、地元でもない為周りに友達がいないので滅多に友達には会いません💦
年に3.4回程度友達が来てくれるだけです(´•̥ω•̥`)
毎日旦那が帰ってくるのが楽しみなの一緒です✨
家事もやってくれて優しい旦那様ですね⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
仕事に疲れて不機嫌な時は早く寝てゆっくりしてもらってます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
話してもお互いイライラしちゃうので💦
お子さんが産まれればまた変わってくと思いますよ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

来悠美
最初は専業主婦でした。
また、知らない土地だったので、ストレスでしたねー💦
全く↑の状態で
ストレス溜まりまくりました💦
なので、次男出産後
仕事復帰したんですが、正社員だったので大変で
今はパートで子供達保育園に預け、自分のペースで出来てます✨
今の、ペースが心地いいですね✨

あーか
1人目の妊娠を期に専業になって5年目です!
喧嘩ゼロで仲良いと思います!
専業に関わらず、人間誰しも機嫌が悪くなる時もあるので、そういう時は特に何もせずいます( ´ω` )/
疲れての不機嫌なら、あれこれ言うとより悪化しますし。。
妊婦だから仕方ない、ホルモンバランスだから仕方ないと言い訳せず、自分がされたら嫌なことはしないっていうようにはしてます!
確かに旦那さんの帰りが楽しみになりがちですが、待ってたんだから構ってよ!って当たり前のように求めたりはしないです。
女の涙はめんどくさいですもんね(^ー^;)
悲観的になりすぎないのが1番です!
家事はやれる時にやれる方がやるっていうスタンスです!

ppp
私も寿退社しましたが、夫婦仲は変わらず円満ですよ😊
とってもお優しい旦那様ですね!
悲しい気持ちになるのもわかりますが
子どもと自分を養うために
頑張って働いてくれているから
そういう時はそっとしてましたし
イライラとかをぶつけられても
頑張って働いてくれてありがとうと
持ち上げてましたよ😂
(うちの旦那はとくにそうやって
頑張りを認めてもらえたり
お疲れ様いつもありがとうと伝えると
ご機嫌が戻るので🤣笑)
妊娠中はとくに繊細になるので
最初はだるいな〜って思ってても
いざ友達に会ってみると楽しいし
頑張ろう!って思えました😊
産まれてからは
なかなか自分の時間もとれないので
今のうちにたくさん遊んだり
お出かけするのをおすすめします!
頑張って下さい!

ゆうり
初めまして(╹◡╹)
私は妊娠を機にではなく、結婚を機に専業主婦になりました。
私も家事は一応見た目は人並みくらいしか出来ません💦
持病もあるので、鬱になったり、情緒不安定が常です。
妊娠したら食べつわり 、眠りつわり、吐きつわりがありました。
私も夫が大好きなので、基本夫が帰ってくるのが楽しみです^_^
感情的で言葉もキツく無遠慮ストレートな私ですが、
基本的に夫とは喧嘩はしておりません。
言いたい事はきちんと言うし、スキンシップもよくとっています。
後は思った時にすぐにありがとうを言っています。後毎日お帰り、お疲れ様と気をつけていってらっしゃいの言葉はどんなに眠くても言うようにはしています。
やって貰うのを当たり前と思わない様には気をつけていますね。
基本、自分の事は自分を意識しています。
できない事ややって貰いたい事を言葉にして伝える様にしています。
ごめんねも多いですが…💦
後は自分に余裕が有る時は、夫の頭を自分から撫でてスキンシップをしています。(したいと思った時のみです笑)
後は、夫のいない時間、体が動く限り、己のペースで家事をしています。(掃除、洗濯、ご飯等)
暇にならない様にはしてます^_^
ゲームしたり、5分の散歩とか、本を読んだり、最近は手芸も始めてみました。
ダルイ時にはダルイし、辛い時は辛いので、嬉しい時は嬉しい。基本的には頑張らないスタンスでいると楽ですよ〜(^ν^)
MADJAKさんも無理をせずに〜(^ω^)

ゆり
私も妊娠する前から専業主婦になりましたが、とにかく始めは嬉しくてあちこち行ってましたが…途中から飽きてしまい、最終的にはストレスとの戦いでしたよ。
子供も作りたいけど作れないっていうくらい自分のことでいっぱいいっぱいになってしまったり、
ひどいときだと、引きこもりがひどすぎて、ご飯とか作るのも億劫とかになり、寝てばかりってのもありました。
喧嘩はなかったですが、寂しかったのは事実ですね。
コメント