
コメント

マチルダ
なると思います💡
うちもかなり激しめに遊ぶことありますが何回もずっとするのでなければ大丈夫だと思ってます笑
一応、激しくしながらも頭は支えるようにしてます(^^)
マチルダ
なると思います💡
うちもかなり激しめに遊ぶことありますが何回もずっとするのでなければ大丈夫だと思ってます笑
一応、激しくしながらも頭は支えるようにしてます(^^)
「月齢」に関する質問
生後3ヶ月の夜のルーティンについて。 3ヶ月になったばかりの子どもがいます。 現在は20時前後にお風呂→寝室で授乳➕ミルク→スワドル着せる→抱っこで寝る。の流れにしています。 抱っこで寝かせる時に大泣きすることを保健…
同じくらいの月齢のお子さん、お絵かきって普段してますか? クレヨンを口に入れたり、並べたり投げたりして遊んでしまうことありますか? うちの子はお絵かきしたがるけどクレヨン持たせると最初だけお絵かき楽しんでく…
2歳と2ヶ月の子供がいます! 同じぐらいの月齢の方にお聞きしたいです🥲 上の子はお昼寝を二階の寝室でしていて 隣で添い寝してれば寝てくれます😴 これからワンオペになるのでリビングに 下の子を残して2階にあがるの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いち
コメントありがとうございます!
そうだったんですね、、喜ぶので結構しつこめに何回もやってました💦心配です😭😭
マチルダ
特に変わりなければ大丈夫じゃないですかね💡
私もあんまり気にしてないので笑
気になったので調べてみたら
・頭を2秒間に5~6回揺する
・体を10秒間に5~6回の割合 で激しく揺する
・体を20分間左右に揺する
・「高い高い」で空中に投げ上げてキャッチを繰り返す
・両手で抱え、急激に持ち上げゆっくり下ろすことを繰り返す
だそうです💡
赤ちゃんは頭蓋骨に隙間がある為に揺れると脳がかなりの衝撃を受けて出血したりするから危険だそうですね‼︎
だいたい1歳半くらいまでに頭蓋骨の隙間がなくなるみたいです(^^)
いち
わざわざありがとうございます😭
私も気になって調べてしまいました。。高い高いはめっちゃやってますが、頭を激しく揺らすようは遊びはしてないので、大丈夫だといいのですが💦
今は特に変わりなく元気に過ごしてると思います💦