先生から息子が噛みついたことを伝えられず、以前に息子が噛まれた際に謝罪がなかったことに疑問を感じています。
ちょっとモヤモヤすることがありました。
先週金曜日、息子を保育園に迎えに行ったら、先生が「今日お友達に噛みついちゃったんです。私たちがしっかり見てなくて防げなかったのが悪いんですが…。〇〇くんなんですけど分かります?今度親御さんに会われたら一言言われた方がいいかもしれません。」と言われました。
どんな場面で噛み付いてしまったのか分かりませんが、もちろん相手の親御さんには謝ります。
しかし以前、うちの息子もお友達に噛みつかれたことがありました。
誰に噛まれたかは分かりませんが、その時はどなたからも謝られることはありませんでした。
なので、その時は相手の方に噛み付いたことを先生は言われたのかなと疑問に思ってしまって、何だかモヤモヤしてます。
- ∵⃝︎♡︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎(6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
その時は、先生見てなくてわからなかった
んじゃないですかね❓
なので、先生も噛み付いた子の親さえも
知らない場合も、あるかなと思いました💦
たまたま、sa.aya.mamさんのお子さんが
噛み付いたのを見たんだと思います❗
先生には、息子さんが噛まれたとき友達に
噛み付かれて帰ってきたことを言いましたか❓
R
何度か続いてるとかでもなくですか??
1回目からそれはなかなかな保育園だな…と思ってしまって😅
うちの園は預け先も職場も 保育園側が防げなかったミスだから、相手には名前言いません。それに、謝ることを催促することもありませんね…
噛まれてる親御さんからクレームが入り園長を挟んでなにかが起きない限り絶対ありません。
-
∵⃝︎♡︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎
返信ありがとうございます。
うちの息子がお友達に噛み付いてしまったのは今回が初めてです💦
息子が噛まれたときは相手から何もなかったのに、何で息子が噛み付いたとなったら謝るように言われるのかとなんか負に落ちなくて💦
謝ってほしいわけじゃないけど、今回うちには謝るように言われたので何で⁉︎と思ってしまいました。- 11月24日
-
R
それはモヤモヤしますね。
なぜ?と。
相手の親がモンペとかですかね?
謝ってほしいと園側に伝えてるとか?
何にしても 人によって対応を変えるのはよくないですよね。- 11月24日
-
∵⃝︎♡︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎
相手の親は挨拶しても、返ってきたりこなかったり…って人です。
先生が挨拶されても返さないという場面も見たことあります。
何か気分で左右されるような感じの人で、気分がよければニコニコで態度もよく、気分があまりよくなければ顔に出てるからすぐわかるってタイプですね💦
私の苦手とする人です💦
このモヤモヤに共感してもらえて嬉しいです😭
何か保育園に行くのがちょっと憂鬱です😥- 11月25日
-
R
そういう感じの方なんですね…💦
そしたら、たまたま伝えた日が気分が良くなかった日で、保育士に文句言った可能性もありますよね…😣
保育園側も好んでそうはしないでしょうし…
本当何て言うか変わった親も多いですからね💦
困りますよね…- 11月25日
-
∵⃝︎♡︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎
ほんと困ります😥
この前噛み付いたって言われたのは副園長だったんですが、完全に息子が悪いみたいな言い方でした。
今朝保育園に連れて行って担任の先生に噛み付いてすみませんでしたって言ったら、子どものすることだから全然気にしなくていいんですよ!まだしっかり喋れないからそうやって気持ちを表現してるんだもん!大丈夫大丈夫!って言ってもらえて何か救われました。- 11月25日
とと
今って保育園、基本的に子ども同士の喧嘩や怪我は相手のお子さんの名前なんて伝えないで
お友達と遊んでてとか喧嘩しちゃって怪我って事だけ伝えると思うんですけど…
トラブル沢山あると思いますし。
保育園いってたらある程度はお互い様だと思うし…
先生も言われかねないことだと思いますし
これはもやもやしますね
-
∵⃝︎♡︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎
返信ありがとうございます。
子どものすることだからしょうがないって思うんですが、息子が噛まれた時は何もなくて、噛み付いたら謝れってどういうこと⁉︎って思っちゃって…
たしかに噛み付いてしまって相手の子には申し訳ないけど、うちだけ謝るってのが何か負に落ちなくて💦- 11月24日
ちちぷぷ
うーん、園で起きたことなので保護者どうしのやり取りはなくていいと思います。すべて保育士の責任です。
噛み付いた原因のほうが気になります。お子さんが相手の子のおもちゃが欲しかった?それともお子さんが遊んでたものがほしくて、その子にとられた?それともなにもない、通りすがりだった?そこにいてほしくなかったとか?たまたまそこに腕があったから噛んだとか?
それによっても謝り方も変わってきますよね。。
-
∵⃝︎♡︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎
返信ありがとうございます。
私もどんな場面で噛み付いてしまったのかそこが知りたいのですが、先生が私たちがしっかり見てなくて防げなかったのが悪いんですが…と言われたのでわからないんです😣
家でも気にくわないことがあると噛んでくることがあるので、たぶんおもちゃを取られたりしたのかなぁっても思いました。
息子が噛まれたとき、子ども同士のすることだからしょうがないし謝ってほしいわけではないけど相手からは何もなくて、今回息子が噛み付いたら謝るように言われるのが何か負に落ちません。- 11月25日
-
ちちぷぷ
あ、見てなかったんですね。保育士は。そしたら余計に謝る意味がわかりませんね、保育士が悪いのにどうして謝らねばならないのか?
腑に落ちないですね。次あったときはどういうときは謝罪があり、どういうときにはないのか?聞いてみていいと思います。謝られたいわけではないが、謝られなかったこともある。うちは謝ったほうがいいと言われる、その基準となってるものはなんですか?と。。
園内で統一してるはずですが…。。- 11月25日
-
∵⃝︎♡︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎
この前噛み付いたって話をされたのは副園長で、見てなかったとはっきり言われました。
今回うちにはお友達を噛み付いたって言われたけど、前に息子が噛まれた時は相手の親御さんに噛み付いたって話はしてあるのかなって疑問に思いました。
今日担任に話したら、子どものすることだから全然気にしなくていいんですよ!って言われて少し救われました。
担任はそう言ってくれるのに副園長は謝れと…何か嫌になります😰- 11月25日
-
ちちぷぷ
なるほど。。それは嫌になりますね。その旨も担任に伝えて良さそうですが!!
人によって対応が違うのはモヤモヤします……!!!
保育で見てなかったという状況はたしかにあります。。現実では。でも本当は許されないので、、もう少し悪びれてほしいものです。- 11月25日
-
∵⃝︎♡︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎
何かおかしいですよね😥
先生達も常に監視しとくっていうのは実際難しいと思うし、息子が噛みついて相手の子にも痛い思いさせて申し訳ないけど、なんかですね😰
相手の親御さんにも噛みつかれたって報告を副園長がされてるなら、息子の名前言ってあるんだろうなぁって思います。〇〇くんから噛みつかれて…って。
気まずくなりそうです😔- 11月25日
∵⃝︎♡︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎
返信ありがとうございます。
息子が噛まれた時、先生からお友達に噛まれちゃって…って言われました。