
コメント

はじめてのママリ🔰
地域差あるかもですが、うちは春から産休育休で、秋くらいから少し安くなりました!

はじめてのママリ🔰
家では産前産後の利用から下の子の育休を理由に預ける(私は上の子の育休から続けて下の子の産休に入る)ので働いていないけれど保育料は変わらずかかります😊秋位で変わる場合もありますが、私がずっと育休中で働いていないので変わりません💦
-
y
正社員だと産休育休あるので
いいですよね😭😭😭
収入ないのに保育料は普通に
かかるとなるとキツイなーと
思いまして(´;ω;`)- 11月24日
y
きっと9月からですかね?☺️
4月~8月分の収入になるからですかね!