![アイビー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時の痛みについて母と旦那からの言葉でイライラしています。痛みを叫ぶことや大騒ぎすることは普通なのか、笑い話にされるのは適切なのか気になっています。
イライラを吐き出させてください
先日のハロウィンに次女を出産しました
その際、日中だったということもあり、旦那と実母が産まれるギリギリ(赤ちゃんを出産する時点では部屋を出ていってもらった)までいてもらいました
旦那は深夜の出産となった長女のときも、今回と同じように陣痛中は付き添ってもらい、出産時は部屋から出ていってもらってました
今回の出産では、陣痛が間延びしてしまっているからとのことで、促進剤をいれての出産となりました
長女のときはなかったので、痛いのは痛いのですが、叫びはしたものの、まだ我慢できました
しかし、今回は促進剤が投与されたとたん、痛みがグイグイきたので最終的に辛くて泣きながら産みました
正直長女のときより辛かったです
そんな様子を母と旦那が話していたようで「長女ちゃんのときもこうだったの?」と母が旦那に聞くと「そうです」と旦那は答えたようで…
ここでまず、モヤモヤ
そして、出産し退院すると、母から「いいね お前は私や旦那さんと助産師さんと出産できて 私は誰もいなかったよ 助産師さんなんか、別の部屋でお茶飲んでたし それに、お前ほど大騒ぎしなかったわw」と
モヤモヤとイライラでした
ちなみに、この話は里帰り中、複数回されました
陣痛中・出産時に「痛い!」って叫んじゃうのって良くあることじゃないんですか?
というか、言っちゃダメなんですか?
「大騒ぎしながらの出産だった」って笑い話にされるのって普通なんですか?自分で「大騒ぎしちゃってさぁ」っていうならまだしも…
- アイビー(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![あすまま🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすまま🌼
わたしなんて痛すぎてきっと分娩室だけじゃなくて、他の経産婦さんの部屋にまで聞こえてたくらい叫んでしまいました💦
お母さんの時代はそうだったのかもしれませんが、痛い!って叫ぶことが別に悪いとは思わないです!
昔はそうだったんだ、だから?
って感じで言い返すと思います…💧
お母さんもおめでとうとかではなく、なぜそんな嫌味なことを言うんですかね……
普段からそおいうことを言う人なのでしょうか?
![Y(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y(25)
私は30時間陣痛と戦いましたが
静かに、ふぅー。いたい〜。と
言えたのは、初めの6時間だけで
それを過ぎた24時間、ずっと叫んでました。
病院の端にある陣痛室から、
その反対にある非常階段まで
私の「いたい!!!」「死ぬ!!!!」が
スピーカーで流れてる?ってくらい
ちゃんと聞こえてたそうです。😥
落ち着いた出産なんて、
出来たらほんとに奇跡。
私は絶対無理、って思います。
陣痛よりも出産の方がやばくて
「キャーー!!!!!」とか、
「むりーー!!!!!」とか、
「しにます!!!!!」が、
爆音で聞こえたみたいです😂
でも、旦那も、祖母も、
付き添ってくれた人みんな
そんな私を笑うことは無かったです。
よかったね、頑張ったね、痛かったね
って声をかけてくれました。
大騒ぎしながらの出産 って
笑われたら、絶対ぶちギレます。
私の時は1人だった、
昔は叫ぶのは有り得なかった
なんて言われたら
「へぇ、寂しいお産だったんだね、可哀想。」
って、嫌味っぽく言っちゃうと思います。
私は周りに恵まれて幸せ〜
って😂
-
アイビー
24時間、叫び通し…相当しんどかったでしょうね…お疲れ様でした
でも、それくらい痛いですよね
ぶちギレたかったのですが、途中まで言って、理解してないようだったのでやめました…- 11月24日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
うちも陣痛あまりに痛かったのと5分間隔になって病院電話したのに痛いって言えなくなるくらいまで頑張ってって言われてパニックになって泣きました😂
それ見て旦那はパニックでしたが笑笑
お産中もずっと痛い痛いって叫んでたし、助産師さんは軽く流してましたけど痛かったからずっと痛いって言ってました👐
別にそれが普通じゃないですか?
母とは時代が違うし、その言い方はムカつきますな😑
-
アイビー
それはパニックになりますね(汗
自然と叫んじゃうような気もしますけどね…
本当にムカつきます- 11月24日
![むぎちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃ
兄のお嫁さんが 4000g台の子を
初産で産んだのですが
叫び散らしたらしく…
(頭も大きかったし、
促進剤だったので誰が聞いても
壮絶だったねといえるレベル)
なのに、うちの実母には
5年経った今も毎回言い
出産を控えてる私に
叫んだり 痛いってわめいたり、
恥ずかしい事しないでね。
って言ってきます😱
なんか人間性を疑いますよね。
![ポチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポチ
弟のお嫁さんが初産で陣痛でめちゃくちゃ苦しんでて(弟とうちの母が付き添いでいました)
耐えきれず無痛に急遽変更
ようやく痛いけど少し落ち着いたあたりに
お嫁さんのおばさんがズカズカやってきて
「あんた叫びまくったんだって〜?みっともない!私がその場にいたら叩いてでもやめさせたよ!がはは!」っていって帰っていったそうです…
えぇ…何しにきたのって感じですよね…
しかもそのおばさん未婚で出産経験もないし、
母から聞いた時愕然としました。
どんな出産だって命懸けですし
立派にしっかり子どもを産んでるんだから叫んだっていいじゃないですか😌
むしろ陣痛中は叫んだ方が痛み逃せるって聞いたこともありますし✨
私も出産のとき絶対叫びまくる🤣ドキドキです〜🤣
アイビー
母にはこの他にも「私が出産したときは、赤ちゃん産んですぐに分娩室に義両親が来て嫌み言われたのよ!」とも何回も言われました
なんとなく、『助産師も旦那もいないで陣痛・出産に耐えたの!』ということを言いたいのかな…と
変なところで嫌みをいうこともあるのは否めません
叫んじゃうの、ありますよね…
あすまま🌼
息子産む前に経産婦さんがお産で分娩室入ってて、隣の陣痛室にわたしと旦那がいましたが、ゔ〜痛い…って静かでおぎゃーって感じだったので旦那はこんな感じなのか!って思ってたみたいですが、わたしがあまりに痛そうで叫んでたからびっくりしたって言われました😅
きっとお母さんは昔から嫌味を言われていたから、今自分がその番になってるんだと思います……
その嫌味をアイビーさんに向けてるんだと思います💧
実母であればわたしは言い返しますが、アイビーさんは優しいんですね😖!
アイビー
優しくなんかないですよ
イライラしたのでいいかえそうと思ったのですが、理解されないので呆れてやめましたよ
旦那さんから理解得られたのはうれしいですよね
うちは長女のときは理解されなくて悲しかったですw