※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の息子が話せず、トイトレもしていない。幼稚園行く前にオムツ外すのは可能?おまると補助便座、どちらがいい?

今、2歳10ヶ月の息子を育てていますが、まだ2語文、話せないし、トイトレもしてません。
来年から幼稚園で、幼稚園行くまでにオムツを外すのが理想だと思うのですが、話せないのにトイトレ始めるって出来るのでしょうか?
また、おまるの方が補助便座よりいいのでしょうか?
教えてください

コメント

🙊

うちも来年幼稚園で
トイレ行くって言うと泣いて
オムツ替えよう❗って言うので
全然進みません😭

  • ぽん

    ぽん

    進まないですよね😅

    • 11月25日
ままま

まだ2歳になってないのですが、トイレに興味があったり、おしっこやウンチを頻繁に教えてくれるので、保健師の方にトイトレ始める時期などの相談したんですが、
オマルは片付けも大変ですし、結局補助便座使うから、初めから補助便座の方がいいと教えていただきました!
可能であれば、足を置ける台があるものが理想だそうです😊
ウンチの時に踏ん張れるから、と。
おしっこの時に教えてくれたり、話せなくても親の言うことを理解できているようであれば始められそうですけどね🙂
まずは便座に座る、と言うことから始めてみてはいかがですか?😊

  • ぽん

    ぽん

    補助便座、買いました。
    足を置ける台も、近いうちに買いにいこうかと🤔

    • 11月25日
まちゃ

娘も言葉喋れてない頃からスタートしましたよ😄シーシーが言えるくらいでした😄こちらが言ってることが分かれば大丈夫だと思います😀
高い所が苦手じゃなければ補助便座でも大丈夫かな?っと思います😄中には足が地面についてなくて怖いと言う子もいらっしゃいます😭

  • ぽん

    ぽん

    意外と座らせるのはクリアしました。
    あとは、おしっこと、うんちが出来ればいいのですが😅

    • 11月25日