
コメント

🦄✡️🌈
うちの長男は大人しく慎重派なのでそういったことは無いですが、次男はそのタイプだろうなって思います💦

退会ユーザー
うちも落ち着きないです💦
性格はあると思います。
支援センターとか児童館、入館の時に名前書いたりするのですがその短時間すら近くにいてくれないので。
左手で早く走り回りたい息子の手を握って捕まえ右手で名前や時間を必死に書き込んでます😂
(同じく帰りも)
今日も走りまわってましたし、支援センターの先生と話す時もほぼ止まる事なく移動しながら話すか、活きがいい魚みたいに腕の中で跳ねる息子を横抱きで抱っこしてました。
自分の上着を脱ぎ着する時も手放すと走って勝手に行っちゃうので両足で息子を抑えて脱いでたら、支援センターのやんちゃな男の子のお子さんがいる先生に私もした!😂って共感されました。笑
-
ぬん
うちも必死に手を掴んでます🤣今、妊娠中で追いかけるのも一苦労で毎日ヘトヘトです💦いつになったら落ち着いてくれるんだろうって不安ではありませんか?
- 11月25日
-
退会ユーザー
疲労感が凄いですよね。
妊娠中なら尚更だと思います。
不安では無いけど、いつになったら落ち着くんだろうとはよく思います。
お母さんの周りから離れない子や横をついて一緒に歩ける姿、公園からでて行かずにお母さんから離れて遊べる姿見ると凄い!うちは絶対無理!って思います😥
公園からでていっちゃうし、すぐ走って行ってどこか行ってしまうので手繋いでたり横についてないとで目が話せないです😂💦- 11月25日
-
ぬん
不安にならないこと尊敬します!私は最近はこの子将来大丈夫かなとか不安だらけになってしまってます🤣
うちも全く同じで、すぐ横にいないとどこ行くか分からないのでヒヤヒヤします😭
時間の問題ですかねー😫- 11月25日
ぬん
そうなんですね。動き回られると大変ですよね💦興味がたくさんあるのはいいですけど、もう少し落ち着いてくれって思ってしまいます🤣